男と女のミステリー時代劇
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/08 04:00 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動| 男と女のミステリー時代劇 | |
|---|---|
| ジャンル | 時代劇 |
| 製作 | |
| 制作 | BSジャパン |
| 放送 | |
| 放送国・地域 | |
| 放送期間 | 2016年4月5日 - 9月13日 |
| 放送時間 | 火曜日 21:00 - 22:00 |
| 放送分 | 60分 |
| 回数 | 12 |
| 公式サイト | |
『男と女のミステリー時代劇』(おとことおんなのミステリーじだいげき)は、2016年4月5日から9月13日までBSジャパンで放送された、多岐川恭の小説を原作としたテレビドラマ。全12話[1]。
放送日程
| 話数 | 放送日 | サブタイトル | 脚本 | 監督 | 原作 |
|---|---|---|---|---|---|
| 第一話 | 4月5日 | あだ討ち | 三國月々子 | 新村良二 | つつもたせ |
| 第二話 | 4月12日 | 牢の女 | 李正姫 | 森岡利行 | 牢の女 |
| 第三話 | 5月3日 | 万引き | 大前智里 | 永江二朗 | 万引き |
| 第四話 | 5月10日 | 髪結い藤吉 | 横田理恵 | 副島宏司 | 髪結い藤吉 |
| 第五話 | 6月7日 | 後生安楽 | 高橋美幸 | 山嵜晋平 | |
| 第六話 | 6月14日 | 身代り稼ぎ | 高橋美幸 | 森岡利行 | |
| 第七話 | 7月5日 | 婿入り試験 | 高橋美幸 三國月々子 |
永江二朗 | |
| 第八話 | 7月12日 | 宿場の大盗 | 李正姫 | 名倉良祐 | |
| 第九話 | 8月2日 | 鋳掛け屋 | 李正姫 | 森岡利行 | |
| 第十話 | 8月9日 | 深川お初 | 高橋美幸 | 永江二朗 | |
| 第十一話 | 9月6日 | 上州からの客人 | 高橋美幸 三國月々子 |
山嵜晋平 | |
| 第十二話 | 9月13日 | 老いての楽しみ | 李正姫 | 山本和夫 |
キャスト
- 第一話「あだ討ち」
- 第二話「牢の女」
- 第三話「万引き」
- 第四話「髪結い藤吉」
- 第五話「後生安楽」
- 第六話「身代り稼ぎ」
- 第七話「婿入り試験」
- 第八話「宿場の大盗」
- 第九話「鋳掛け屋」
- 第十話「深川お初」
- 第十一話「上州からの客人」
- 第十二話「老いての楽しみ」
スタッフ
- 原作 - 多岐川恭 『出戻り侍』(光文社文庫)
- 脚本 - 李正姫、大前智里、高橋美幸、三國月々子、横田理恵
- 監督 - 新村良二、副島宏司、森岡利行、山嵜晋平、永江二朗
- 主題歌 - MILLEA 「祈り」
- 音楽 - 諸橋邦行
- ナレーション - 那波隆史
- 撮影協力 - 江戸ワンダーランド、日光江戸村
- プロデューサー - 瀧川治水、山本和夫
- 製作 - BSジャパン、ドラマデザイン社[3]
脚注
- ^ “男と女のミステリー時代劇 (ドラマ)”. Smartザテレビジョン. 2016年10月7日閲覧。
- ^ “永井大、遙か年下の梅村結衣と恋愛!?「男と女のミステリー時代劇」が4月から放送”. エンタメOVO(オーヴォ) (2016年3月4日). 2016年10月7日閲覧。
- ^ “新シリーズ「男と女のミステリー時代劇」スタート!”. ドラマデザイン社 (2016年4月4日). 2016年10月7日閲覧。
外部リンク
| BSジャパン 火曜日21:00 - 21:54枠 | ||
|---|---|---|
| 前番組 | 番組名 | 次番組 |
|
山本周五郎人情時代劇
(2015.10.6 - 2016.3.15) |
男と女のミステリー時代劇
(2016.4.5 - 9.13) |
|
- 男と女のミステリー時代劇のページへのリンク