甲斐智枝美の感度・5 〜ハロースカイバード〜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 甲斐智枝美の感度・5 〜ハロースカイバード〜の意味・解説 

甲斐智枝美の感度・5 〜ハロースカイバード〜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/01 05:02 UTC 版)

甲斐智枝美の 感度・5 メリット・ファイブ
〜ハロースカイバード〜
ジャンル トーク番組
バラエティ番組
放送方式 収録番組
放送期間 1983年10月8日1984年9月30日
放送時間 土曜日 20:30〜20:55
→ 日曜日 14:30〜15:00
放送局 TBSラジオ
制作 TBSラジオ
パーソナリティ 甲斐智枝美
提供 NEC(日本電気)
テンプレートを表示

甲斐智枝美の感度・5 〜ハロースカイバード〜(かいちえみのメリットファイブ ハロースカイバード[1])は、1983年10月8日から1984年9月30日までTBSラジオで放送されていたラジオ番組パーソナリティ甲斐智枝美

放送時間

  • 毎週土曜日 20:30〜20:55 (1983年10月8日〜1984年3月31日)
  • 毎週日曜日 14:30〜15:00 (1984年4月8日〜1984年9月30日)

概要

NEC(日本電気)一社提供[2][3]。TBSのラジオカー「954」にNECのパーソナル無線機「スカイバード」を搭載して、実際にパーソナル無線がどのように使われているかを取材し、あふれる臨場感で送っていた番組[1]。その他番組はフリートーク、リスナーからのはがき紹介の他、パーソナル無線の正しい使い方の指導や質問などを受け付けるコーナーが設けられていた[1]

NEC一社提供枠は1984年10月から、NECのパーソナル無線のブランド「スカイバード」のタイトル、パーソナル無線のコーナーと共に『飯島真理のまりン局 〜ハロースカイバード〜』へ引き継がれた。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c ラジオマガジン 1984年2月号 139頁 SERVICE JACK「甲斐智枝美の感度・5 〜ハロースカイバード〜」の記事。
  2. ^ 1983年11月のTBSラジオ番組表
  3. ^ 198年4月のTBSラジオ番組表
TBSラジオ 土曜日ナイターオフ 20:30 - 20:55 枠
前番組 番組名 次番組
1982年度
三菱ドライビングジョッキー
ミュージック・イン・ミュージック
(20:30 - 21:00)
1983年度
甲斐智枝美の感度・5
〜ハロースカイバード〜
(1983年10月8日〜1984年3月31日)
1984年度
中井貴一
ぼくのジェネレイション
TBSラジオ 日曜日 14:30 - 15:00 枠
松宮一彦 ハローベストテン
(13:00 - 15:25)
甲斐智枝美の感度・5
〜ハロースカイバード〜
(1984年4月8日〜1984年9月30日)
羽賀健二のスニーカーポップス
(13:00 - 15:00)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  甲斐智枝美の感度・5 〜ハロースカイバード〜のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「甲斐智枝美の感度・5 〜ハロースカイバード〜」の関連用語

甲斐智枝美の感度・5 〜ハロースカイバード〜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



甲斐智枝美の感度・5 〜ハロースカイバード〜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの甲斐智枝美の感度・5 〜ハロースカイバード〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS