田辺市立田辺東部小学校
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2022年1月) |
田辺市立田辺東部小学校 | |
---|---|
北緯33度43分51秒 東経135度23分58秒 / 北緯33.730972度 東経135.399583度座標: 北緯33度43分51秒 東経135度23分58秒 / 北緯33.730972度 東経135.399583度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 田辺市 |
設立年月日 | 1979年 |
共学・別学 | 男女共学 |
学校コード | B130210001021 |
所在地 | 〒646-0013 |
和歌山県田辺市南新万28-1 | |
![]() ![]() |
田辺市立田辺東部小学校(たなべしりつ たなべとうぶしょうがっこう)は和歌山県田辺市にある公立小学校。
概要
1979年(昭和54年)開校。現在[いつ?]、職員23名、児童数330人。校長は、宇津 満。2001年(平成13年)学童水泳優秀小学校全国表彰受賞。朝のチャレンジマラソンなどの児童の体力作りに力をいれている。校訓は「元気で思いやりのある子」児童会を中心に地域などで児童の登下校の時間帯にあいさつ運動を実施している。田辺東部小学校の敷地内に「ひかりの森」と呼ばれる森がある。「たんぽぽ学級」、「通級学級」という特別学級があり、様々な自然に関するコンクールに入賞している。2015年度は「人権の花コンクール」に入賞した。
愛鳥モデル校に指定されている。
2007年9月18日から給食を実施している。給食は、城山台給食センターにて作られる。[1]
通学区域
進学先中学校も述べる[2]
- 田辺市立高雄中学校 - 新万、朝日ヶ丘、宝来町(一部)
- 田辺市立東陽中学校 - 南新万、あけぼの
- 田辺市立新庄中学校 - 新庄町(一部)
脚注
- ^ “学校給食の実施状況について”. 田辺市. 2022年1月13日閲覧。
- ^ “田辺市立小学校及び中学校の通学区域並びに学校の指定に関する規則”. 田辺市教育委員会. 2022年1月13日閲覧。
関連項目
固有名詞の分類
和歌山県小学校 |
和歌山市立三田小学校 和歌山市立楠見小学校 田辺市立田辺東部小学校 和歌山市立加太小学校 和歌山市立雑賀小学校 |
和歌山県の公立小学校 |
和歌山市立三田小学校 和歌山市立楠見小学校 田辺市立田辺東部小学校 和歌山市立加太小学校 和歌山市立雑賀小学校 |
- 田辺市立田辺東部小学校のページへのリンク