田山寛豪とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 田山寛豪の意味・解説 

田山寛豪

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/05 22:29 UTC 版)

田山寛豪
英語文字表記 Hirokatsu TAYAMA
誕生日 (1981-11-12) 1981年11月12日(42歳)
出身地 茨城県
身長 166cm
体重 60kg
所属 NTT東日本NTT西日本 / 流通経済大学職員

田山 寛豪(たやま ひろかつ、1981年11月12日 - )は、茨城県出身の元トライアスロン選手日本トライアスロン連合元強化指定選手。

経歴

茨城県立大洗高校流通経済大学社会学部を卒業した。

2004年アテネオリンピック代表に選出され、13位となった。2007年12月2日、日本人として初めてトライアスロンのワールドカップで勝利をあげる。しかし2008年4月20日、創立当初の目標である「世界で戦える選手の育成」を達成したため、チームテイケイは廃部となり、母校である流通経済大学の職員として新しいスタートを切ることとなった。同年の北京オリンピック2度目の出場を果たし、48位に終わった。

2010年からは、茨城から西東京市に拠点を移し、2012年ロンドンオリンピックでのメダル獲得に向け、井出樹里などが所属するチームケンズと共に練習を続けた。3度目のオリンピック出場となったロンドンオリンピックでは20位となった。

2013年、元選手の大松沙央里と結婚した[1]

2016年に開催されたリオデジャネイロオリンピックを最後に国際大会から引退した。2017年10月の日本選手権を最後に現役を引退した[2]

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「田山寛豪」の関連用語

田山寛豪のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



田山寛豪のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの田山寛豪 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS