田中千阿弥とは? わかりやすく解説

田中千阿弥

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/14 04:03 UTC 版)

田中 千阿弥(たなか せんなみ、生没年不詳)は、千利休の祖父で子にの有力町衆である田中与兵衛がいる。『千家系譜』、『千利休由緒書』によると、千阿弥の遠祖は里見義俊の子の田中義清であり、その子孫。

千阿弥は室町幕府8代将軍足利義政に仕えて同朋衆を務めた。応仁の乱の際、敵方に内通したとの疑いをかけられて逃亡し、戦災を避けるため、へ移住したという。

1473年文明5年)、応仁の乱の当事者であった山名宗全細川勝元が病死し、将軍義政も隠居し、子の足利義尚が将軍となるとに戻って再出仕する。しかし、近江国へ出陣中に義尚が陣没し、千阿弥も発病したため、堺に戻って隠居した。初専阿弥と号す。

関連項目





田中千阿弥と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「田中千阿弥」の関連用語


2
8% |||||

3
2% |||||

田中千阿弥のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



田中千阿弥のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの田中千阿弥 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS