田中光四郎とは? わかりやすく解説

田中光四郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/05 18:08 UTC 版)

田中 光四郎(たなか こうしろう、1940年 - )は、日本の武術家

経歴

1940年福岡県田川市に生まれる。4歳より柔道、12歳より空手を始める。神奈川大学法経学部卒。1985年2月からカラシニコフAK-47RPG-7ロケット砲を手にアフガニスタンにおいて旧ソ連軍、親ソ政府軍と戦う。世界の多くのジャーナリスト[誰?]が"アフガンのサムライ"と報道。日本人ランボーと呼ばれる。現在、日本自由アフガニスタン協会専務理事、国際難民救済委員会事務局長。

1991年不二流体術第二代宗家を継承し、2007年まで宗師をつとめる。2008年、独自の流派「日子流」を立ちあげる。

関連項目

参考文献

  • 『照準のなかのソ連兵 日本人ゲリラ、アフガンに死す』 ISBN 4915536041
  • 『不二流体術』 ISBN 4915906388
  • 『アフガンの侍―日本人ゲリラ、アフガニスタンに死す』 ISBN 489224774X
  • 『ケタ外れ―武侠一代』 ISBN 4903260135
  • 『一生懸命』
  • 『私の歩道 五・一五反乱将校の鎮魂譜』

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「田中光四郎」の関連用語

田中光四郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



田中光四郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの田中光四郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS