甑島風力発電所とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 甑島風力発電所の意味・解説 

甑島風力発電所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/09/01 14:11 UTC 版)

座標: 北緯31度50分01秒 東経129度54分36秒 / 北緯31.833497度 東経129.909918度 / 31.833497; 129.909918

この項目に含まれる文字は、オペレーティングシステムブラウザなどの環境により表示が異なります。 の文字のは公式の表記と異なる可能性があります。

甑島風力発電所(こしきじまふうりょくはつでんしょ)は、鹿児島県薩摩川内市里町里に存在する風力発電所である。

1990年(平成2年)に完成し、3月15日に運転を開始した。日本で初めて実用化された風力発電所であり[1][2]、観光名所のひとつとなっている。

概要

  • 所在地:鹿児島県薩摩川内市里町里字山神
  • 発電所名:甑島風力発電所
  • 発電事業会社:九州電力株式会社
  • 発電機:三菱風車
  • 発電量:一基当たり250kW[3]
  • 発電所出力:250kW[3]
  • 発電機数:1基

周辺

  • 甑島第一発電所(ディーゼル重油)発電)
  • 里港
  • 武家屋敷跡
  • 亀城跡
  • 津口番所跡

出典

[ヘルプ]
  1. ^ 菅田正昭編『日本の島事典』三交社、1995年、172-173頁
  2. ^ 『日本の島ガイド SHIMADAS』日本離島センター、1998年、1020頁
  3. ^ a b 甑島風力発電所”. 九州電力. 2017年9月1日閲覧。

関連文献

  • 酒井徹「九州電力における風力発電への取り組み」、『風力エネルギー』第25巻第3号、日本風力エネルギー学会、2001年、 91-94頁、 doi:10.11333/jwea1977.25.3_91

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「甑島風力発電所」の関連用語

甑島風力発電所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



甑島風力発電所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの甑島風力発電所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS