甑島風力発電所
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/09/01 14:11 UTC 版)
座標: 北緯31度50分01秒 東経129度54分36秒 / 北緯31.833497度 東経129.909918度
この項目に含まれる文字「甑」は、オペレーティングシステムやブラウザなどの環境により表示が異なります。 「甑」の文字の「曾」は公式の表記「曽」と異なる可能性があります。 |
甑島風力発電所(こしきじまふうりょくはつでんしょ)は、鹿児島県薩摩川内市里町里に存在する風力発電所である。
1990年(平成2年)に完成し、3月15日に運転を開始した。日本で初めて実用化された風力発電所であり[1][2]、観光名所のひとつとなっている。
概要
周辺
出典
関連文献
- 酒井徹「九州電力における風力発電への取り組み」、『風力エネルギー』第25巻第3号、日本風力エネルギー学会、2001年、 91-94頁、 doi:10.11333/jwea1977.25.3_91。
外部リンク
- 甑島風力発電所のページへのリンク