瑞浪市立土岐小学校大久手分校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/02 08:25 UTC 版)
瑞浪市立土岐小学校大久手分校 | |
---|---|
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 瑞浪市 |
設立年月日 | 1948年 |
閉校年月日 | 1968年 |
共学・別学 | 男女共学 |
所在地 | 〒509-6101 |
岐阜県瑞浪市土岐町[注釈 1] | |
![]() ![]() |
瑞浪市立土岐小学校大久手分校(ときちょうりつ ときしょうがっこう おおくてぶんこう)は、かつて岐阜県瑞浪市に存在した公立小学校の分校。
概要
沿革
- 1948年(昭和23年)4月 - 土岐郡土岐町に土岐町立土岐小学校大久手分校として開校。
- 1951年(昭和26年)4月1日 - 瑞浪町と土岐町が合併し、瑞浪土岐町が発足。同時に瑞浪土岐町立土岐小学校大久手分校に改称する。
- 1954年(昭和29年)4月1日 - 土岐郡瑞浪土岐町、稲津村、釜戸村、大湫村、日吉村、明世村(山野内、月吉、戸狩)、および恵那郡陶町が合併し、瑞浪市が発足。同時に瑞浪市立土岐小学校大久手分校に改称する。
- 1968年(昭和43年)3月 - 廃校。
参考文献
- 瑞浪市の歴史 (瑞浪市 1971年) P.339 - 352
- 瑞浪市史 歴史編 (瑞浪市 1974年) P.1205 - 1218
脚注
- ^ 現在の住所表記
関連項目
- 瑞浪市立土岐小学校大久手分校のページへのリンク