琴坂
名字 | 読み方 |
琴坂 | ことさか |
琴坂
姓 | 読み方 |
---|---|
琴坂 | ことさか |
琴坂
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/11 17:38 UTC 版)
宇治川右岸に面した表門より山門に通じるまでの200m程の緩やかな勾配参道は、「琴坂」と呼ばれ、京都府指定名勝となっている。紅葉と桜で有名である。 琴坂の参道沿いに流れる湧き水は、本堂脇の貯水槽に一旦貯められた朝日山の山水が流れており、その水の流れがあたかも琴の音色に聞こえ、長い参道が琴の形状に似ていることから琴坂と呼ばれるようになった。
※この「琴坂」の解説は、「興聖寺 (宇治市)」の解説の一部です。
「琴坂」を含む「興聖寺 (宇治市)」の記事については、「興聖寺 (宇治市)」の概要を参照ください。
- >> 「琴坂」を含む用語の索引
- 琴坂のページへのリンク