出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/05 07:18 UTC 版)
率賓路(そつひんろ)は、ロシア沿海地方ウスリースクにかつて存在した路。ウスリー川流域および綏芬河流域以東から日本海にかけての地域に相当する。
渤海により設置された率賓府を前身とする。府名は率賓水(現在の綏芬河)に由来する。金朝が成立すると恤品路と改称された。金末に蒲鮮万奴が大真国を建国すると率賓路と改称された。
1223年、大真国がモンゴル帝国により滅亡、元朝が成立すると率賓路の名称は史料から消滅する。
固有名詞の分類
辞書ショートカット
カテゴリ一覧
+ ビジネス
+ 業界用語
+ コンピュータ
+ 電車
+ 自動車・バイク
+ 船
+ 工学
+ 建築・不動産
+ 学問
+ 文化
+ 生活
+ ヘルスケア
+ 趣味
+ スポーツ
+ 生物
+ 食品
+ 人名
+ 方言
+ 辞書・百科事典
すべての辞書の索引
Weblioのサービス
率分
率分堂
率分所
率分関
率川神社
率川神社 (奈良市西新屋町)
率賓路
玉
玉すだれ
玉せん
玉ちゃん
玉ちゃん (ライター)
玉ちゃんのいきいき青春歌謡塾
率賓路のページの著作権 Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。
ビジネス|業界用語|コンピュータ|電車|自動車・バイク|船|工学|建築・不動産|学問文化|生活|ヘルスケア|趣味|スポーツ|生物|食品|人名|方言|辞書・百科事典
・Weblio辞書とは
・検索の仕方
・ヘルプ
・利用規約
・プライバシーポリシー
・サイトマップ
・ウェブリオのアプリ
・画像から探す
・お問い合わせ
・公式企業ページ
・会社情報
・採用情報
・Weblio 辞書
・類語・対義語辞典
・英和辞典・和英辞典
・Weblio翻訳
・日中中日辞典
・日韓韓日辞典
・フランス語辞典
・インドネシア語辞典
・タイ語辞典
・ベトナム語辞典
・古語辞典
©2025 GRAS Group, Inc.RSS