猿山岬とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 猿山岬の意味・解説 

猿山岬

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/29 09:07 UTC 版)

地図

猿山岬(さるやまみさき)は、石川県輪島市門前町深見と門前町吉浦の間にある、日本海に面したである。最大標高は猿山の332mで西側は侵食によって高さ200mもの断崖絶壁となって海に接している。先端に130万カンデラの猿山岬灯台がある。

自然

猿山岬の雪割草

能登半島国定公園に指定されている猿山一帯は早春に咲く雪割草の大群生地として知られ、4月ごろミスミソウとスハマソウとその中間型が見られ能登雪割草まつり・門前そばの市のイベントが毎年開かれている[1]。他にはイチリンソウギョウジャニンニクが下草として見られる。樹林は能登半島では数少ない自然林でケヤキエノキシナノキイタヤカエデなどの落葉樹が見られる。門前町深見から娑婆捨峠まで約4kmの猿山自然歩道があり散策することが可能[2]

地理・地質

猿山岬灯台

西側や北側は断崖絶壁で高さ200mの岩壁や桜滝などがある。一方で東側や北側はなだらかで耕地となっている。 地質は安山岩を主とし、溶結凝灰岩や流紋岩が見られる[2]

脚注

  1. ^ 輪島・猿山岬 「復興の花」雪割草が見頃 北國新聞社
  2. ^ a b  『石川県大百科事典』 北國新聞社、1993年、452頁。

関連項目

座標: 北緯37度19分27.3秒 東経136度43分21秒 / 北緯37.324250度 東経136.72250度 / 37.324250; 136.72250




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  猿山岬のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「猿山岬」の関連用語

猿山岬のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



猿山岬のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの猿山岬 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS