物理層(PHY)の技術
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/03 21:48 UTC 版)
「HD-PLC」の記事における「物理層(PHY)の技術」の解説
物理層は、高効率伝送を実現できるWavelet OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)技術が採用されており、GI(Guard Interval)がないことやサブキャリア毎の適応変調を行うことにより、高効率伝送が可能である。2~28 MHzの周波数帯域使用で240Mbpsの物理速度を実現している。さらに強固な誤り訂正符号やダイバーシティモードを採用することにより、劣悪な電力線伝送路においても高品質、高信頼性通信を実現している。なお、任意のサブキャリアを不使用とすることで、所望の帯域に容易に35 dB以上の深いノッチを形成することができる(Flexible notch)特徴を有している。
※この「物理層(PHY)の技術」の解説は、「HD-PLC」の解説の一部です。
「物理層(PHY)の技術」を含む「HD-PLC」の記事については、「HD-PLC」の概要を参照ください。
- 物理層の技術のページへのリンク