片廊下と中廊下
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 13:39 UTC 版)
廊下の基本形は片廊下と中廊下の二種類である。これらを複合化して構成した複廊下もある。 片廊下 片廊下は廊下の片側にのみ部屋が設置されている場合である。各部屋の日照、採光、通風、眺望などを均一にでき、通路も外気に接しているため快適に保つことができる。 中廊下 中廊下は廊下の両側に部屋が設置されている場合である。延べ面積に占める通路面積が小さくなり部屋相互の動線距離も短くできる。
※この「片廊下と中廊下」の解説は、「廊下」の解説の一部です。
「片廊下と中廊下」を含む「廊下」の記事については、「廊下」の概要を参照ください。
- 片廊下と中廊下のページへのリンク