熱田伝馬町 - 熱田新宮坂町間
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/07 10:06 UTC 版)
「熱田電気軌道」の記事における「熱田伝馬町 - 熱田新宮坂町間」の解説
1910年(明治43年)6月25日に熱田神戸橋より北への延伸特許を申請した際、申請区間は熱田神戸橋 - 熱田新宮坂町間1.2kmであった。この区間の特許を取得した後、熱田電気軌道は1902年(明治45年)1月20日に神戸橋 - 新宮坂町間を神戸橋 - 熱田伝馬町までの1.0kmに変更する申請を行った。変更は認められ、神戸橋 - 伝馬町間は1912年に開業している。
※この「熱田伝馬町 - 熱田新宮坂町間」の解説は、「熱田電気軌道」の解説の一部です。
「熱田伝馬町 - 熱田新宮坂町間」を含む「熱田電気軌道」の記事については、「熱田電気軌道」の概要を参照ください。
- 熱田伝馬町 - 熱田新宮坂町間のページへのリンク