照井秀夫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 照井秀夫の意味・解説 

照井秀夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/26 02:30 UTC 版)

照井 秀夫(てるい ひでお、1928年7月8日 - 2018年12月26日)は、日本実業家であり、日本の水産業に長年貢献した人物である。

長男は実業家、モデルの照井憲宇

人物・来歴

北海道函館市出身。8人兄弟の五男として生まれる。戦時中、志願し特攻隊に入隊、零戦にて訓練を受けたが、偵察機のパイロットを務めることになった。兄の亦平はフィリピンレイテ沖海戦にて戦没した。

公職および団体歴

  • 1946年(昭和21年)10月 - 1949年(昭和24年)10月 北海道水産業会 勤務
  • 1946年(昭和24年10月 - 1961年(昭和36年)7月 北海道漁業協同組合連合会 勤務
  • 1961年(昭和36年)7月 - 1963年(昭和38年)1月 北海道指導漁業協同組合連合会 勤務
  • 1963年(昭和38年)1月 - 1967年(昭和42年)8月 同会 漁政課長
  • 1967年(昭和42年)8月 - 1968年(昭和43年)7月 同会 漁政部長
  • 1968年(昭和43年)7月 - 1972年(昭和47年)7月 同会 参事
  • 1972年(昭和47年)7月 - 1974年(昭和49年)7月 同会 常務理事
  • 1974年(昭和49年)7月 - 1990年(平成2年)11月 同会 専務理事
  • 1990年(平成2年)11月 - 1992年(平成4年)5月 同会 副会長理事
  • 1992年(平成4年)7月 - 1999年(平成11年)8月 (社)日本水難救済会北海道支部 参与
  • 1992年(平成4年)7月 - 1999年(平成11年)8月 北海道指導漁業協同組合連合会 参与
  • 1992年(平成4年)7月 - (社)北海道水産会 参与
  • 1990年(平成2年)5月 - 北海道水産政治協会 幹事長

関連人物




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「照井秀夫」の関連用語

照井秀夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



照井秀夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの照井秀夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS