無通帳口座
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/14 08:34 UTC 版)
2005年には、無通帳口座の「ユア・パートナー」を開始し、キャッシュカードを取引証として窓口に提出すれば取引できる仕組みになった(従来の通帳取引も可能)。これによって、支店から離れた地域でも、ゆうちょ銀行ATMやイーネットがある地域であれば取引が可能となった。
※この「無通帳口座」の解説は、「住友信託銀行」の解説の一部です。
「無通帳口座」を含む「住友信託銀行」の記事については、「住友信託銀行」の概要を参照ください。
- 無通帳口座のページへのリンク