烏兎沼佳代とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 烏兎沼佳代の意味・解説 

烏兎沼佳代

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/21 02:40 UTC 版)

烏兎沼 佳代(うとぬま かよ、1961年 - )は、日本編集者ふろく研究家。

来歴

山形県生まれ。駒澤大学卒業。高校教諭台湾での日本語教師を経て、文春ネスコで10年勤務。「教科書でおぼえた名詩」、「the座」(こまつ座)、「新版 向田邦子全集」(文藝春秋)などに関わる[1][2]。 夫が営むロックバーのママ、ジャズヴォーカリスト[3][4][5]日本ペンクラブ会員、脱原発社会をめざす文学者の会に参加。

父は民俗学者の烏兎沼宏之[6]

著書

  • りぼんの付録全部カタログ「少女漫画誌60年の歴史」集英社 2015.7
  • コバルト文庫40年カタログ「コバルト文庫創刊40年公式記録」集英社 2017.12

出典

  1. ^ 八重洲ブックセンター. “ふろくコレクション展 2015.8.”. 2021年8月29日閲覧。
  2. ^ 新潮社. “著者プロフィール”. 2021年8月29日閲覧。
  3. ^ 紀伊國屋書店. “著書「コバルト文庫40年カタログ」”. 2021年8月29日閲覧。
  4. ^ AERA. “「コバルト文庫創刊40周年 全4500作品の軌跡たどるカタログ誕生」2018.3.”. 2021年8月29日閲覧。
  5. ^ 川西町. “「烏兎沼佳代講演会」2019.11.”. 2021年8月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月29日閲覧。
  6. ^ 中山町. “「烏兎沼 佳代さん」”. 2021年8月29日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  烏兎沼佳代のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「烏兎沼佳代」の関連用語

烏兎沼佳代のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



烏兎沼佳代のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの烏兎沼佳代 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS