烈万華とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 烈万華の意味・解説 

烈万華

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/01 06:19 UTC 版)

烈萬華(ヨル・マノファ、朝鮮語: 열만화、? - 976年)は、渤海貴族で、渤海復興運動の指導者、定安の君主であった。

人物

烈萬華の家系や出身背景は不詳であるが、渤海の貴族と推定される。烈萬華の初期生涯についての情報は不詳である。935年または938年頃、あるいは940年に烏齊顕などの助けを借りて、鴨緑江辺で政変を起こして後渤海の大氏王族を追い出し王に即位した。この時、大光顕は少数の渤海人を率いて高麗に亡命した。976年頃、政変を助けてくれた烏齊顕の親族である烏玄明によって暗殺された。烈萬華の妻子と子孫は不明である。

参考文献

  • 『宋史』定安国
  • 『渤海国記』

外部リンク

先代
大光顕
後渤海王?
定安国の初代王
935年/938年? - 976年
次代
烏玄明



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「烈万華」の関連用語

烈万華のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



烈万華のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの烈万華 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS