瀬戸口修_(シンガーソングライター)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 瀬戸口修_(シンガーソングライター)の意味・解説 

瀬戸口修 (シンガーソングライター)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/14 14:42 UTC 版)

瀬戸口 修(せとぐち おさむ、1953年5月23日 - )は、日本シンガーソングライター神奈川県出身。

経歴

幼少期は、親元を離れ奄美大島で過ごす。10代の頃に知り合いが送ったテープでコンテストに出場し、入賞したことがデビューのきっかけとなる。1976年シングル「ノブはボクサー」で日本コロムビアからデビューする。

1979年ドリー・パートンの日本公演で前座を務める(東京大阪名古屋)。さかうえけんいちと「町から町へ」ジョイントライブで全国、300箇所以上をまわる。

ディスコグラフィー

シングル

  • ノブはボクサー/明日街を出る前に(1976年)
  • いたずら書きのラブソング/季節(1977年)
  • 千鳥足/町にサーカスがやって来た(1977年)
  • 取り残された悲しみ/君の微笑み~町から町へのテーマ(1979年)
  • 男と女のバラード/おとなの中の少年~コールタールの匂いのする夏~
  • あしおと/風の色

アルバム

  • 雨上がり(1976年)
  • 伎楽舎にて(1977年)
  • 誰も知らない処で人は(1979年)
  • 町から町へ・・・コンサートライブ(1980年)
  • アコースティック・イマジネーション(1992年)

出典

  1. ^ 明治青春伝 - ドラマ詳細データ”. テレビドラマデータベース. 2024年10月14日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  瀬戸口修_(シンガーソングライター)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「瀬戸口修_(シンガーソングライター)」の関連用語

瀬戸口修_(シンガーソングライター)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



瀬戸口修_(シンガーソングライター)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの瀬戸口修 (シンガーソングライター) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS