激走バトルキングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > オリジナルビデオ > 激走バトルキングの意味・解説 

激走バトルキング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/01 00:52 UTC 版)

激走バトルキング
監督 大久保直実
脚本 日暮裕一
製作 須藤穣、中澤和久
出演者
音楽 坂本智直、保坂英美
撮影 戸澤潤一
編集 映広
制作会社 ファイブペニーズ
公開 1993年
製作国 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

激走バトルキング』(げきそうバトルキング)とは、1993年に「にっかつビデオフィーチャー」として公開されたオリジナルビデオ作品[1]

首都高速トライアルの亜流作品であり、こちらは「峠」を舞台にしている。

あらすじ

愛車AE86で夜の峠を攻めていた、走り屋の涼一は、煽ってきたシルビアK'sとバトルになる。そして、K'sの姑息な技でスピンしてしまいバトルは敗北に終わった。 翌日、行き付けのカーショップで涼一は、次の愛車として180SXを入手する。最新車の走りに喜びを感じつつある最中、K'sのドライバー・英二と遭遇する。 バイト先で一目ぼれした女子大生・まりのを巻き込み、走り屋としてのプライドを賭け、涼一は英二とのバトルに挑む。

キャスト

3度のメシより峠を愛する走り屋。普段はフリーターとして働き、稼ぎの大半を車に注ぎ込んでいる。AE86が愛車だったが、ステップアップとして180SXに乗り換える。
涼一がバイト先で一目ぼれした女子大生。カフェ「ターニングポイント」でバイトをしている。
大学生。涼一の友人。女好きでナンパ好き。愛車はポルシェ・356のレプリカ
涼一の行きつけのカーショップ「クロスロード」店長。
ヒールな走り屋。 ストップランプ点灯で相手のブレーキミスを誘う技を使う。愛車はシルビアK's
カーショップ「クロスロード」のオーナーの跡取り娘。かつてはレディースの総長で、走りと武闘の腕は衰えていない。走りの足は日産・パルサーGTI(Rでは無い)
涼一らの行き付けのカフェ「ターニングポイント」マスター。かつてはハコスカGT-Rに乗る走り屋。
涼一の懇意のレッカー屋。

スタッフ

脚注

  1. ^ 激走バトルキング(1993)”. allcinema. 2018年1月14日閲覧。
  2. ^ 会社概要”. タカハシレーシング. 2018年1月14日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「激走バトルキング」の関連用語

激走バトルキングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



激走バトルキングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの激走バトルキング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS