潮井水源とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 潮井水源の意味・解説 

潮井水源

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/06 05:14 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search

潮井水源(しおいすいげん)は熊本県上益城郡益城町にある[1]湧き水による水源

概要

「潮井水道水源」と彫られている高さ、幅ともに約3mのコンクリート製貯水槽に貯められ、地域の人の飲料水や生活用水として利用されている[2]熊本県によると、水温17~18度の水が湧き出て、昔は4つの集落の水をまかなっていたという[3]森林地帯の中にあり、付近は公園として整備されている。

所在地

〒861-2233 熊本県上益城郡益城町杉堂1341

アクセス

脚注

周辺

外部リンク

座標: 北緯32度48分51秒 東経130度52分22秒 / 北緯32.81417度 東経130.87278度 / 32.81417; 130.87278




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「潮井水源」の関連用語

1
4% |||||

潮井水源のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



潮井水源のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの潮井水源 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS