演歌の殿堂 王座決定戦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/20 09:23 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。目安に適合することを証明するために、記事の主題についての信頼できる二次資料を求めています。なお、適合することが証明できない場合には、記事は統合されるか、リダイレクトに置き換えられるか、さもなくば削除される可能性があります。(2018年3月) |
演歌の殿堂 王座決定戦 | |
---|---|
ジャンル | 歌謡番組 |
出演者 |
桂小金治 市川昭介 石本美由起 石坂まさを |
製作 | |
制作 | 東京12チャンネル |
放送 | |
放送国・地域 |
![]() |
放送期間 | 1980年4月19日 - 1980年9月26日 |
放送時間 | 土曜 20:00 - 20:54 |
放送分 | 54分 |
特記事項: 最終回は金曜12:00枠で放送。 |
『演歌の殿堂 王座決定戦』(えんかのでんどう おうざけっていせん)は、1980年4月19日から同年9月26日まで東京12チャンネル(現・テレビ東京)で放送されていた歌謡番組である。放送時間は毎週土曜 20:00 - 20:54 (日本標準時)。
概要
演歌専門のオーディション番組で、毎回8人の挑戦者たちが出場していた。司会は桂小金治が務めていた。10週勝ち抜きを果たした挑戦者には「王座」が与えられ、プロの歌手としてデビューすることもできた[1]。挑戦者の中には、既にプロデビューしている歌手もいた。
1980年9月27日(土曜) 19:00 - 20:54 に特別番組『昭和の歌・心の歌』が編成されたことから、最終回は9月27日ではなく9月26日(金曜) 12:00 - 12:50 に放送された。この回では、全ての挑戦者が歌い終わり決着が付いたところで、司会の小金治が「この番組はしばらくお休みいたします」と述べて終了したが、番組がその後復活することはなかった。なお、挑戦者たちのその後については不明である。
それから35年後の2016年2月21日、同局で放送された特別番組『テレビ東京52年分の映像大放出!!モヤモヤ映像廃棄センター〜こんなVTR新社屋に持っていけません〜』でこの番組の映像が流された。
出演者
脚注
東京12チャンネル 土曜20:00枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
土曜刑事シリーズ
|
演歌の殿堂 王座決定戦
(1980年4月19日 - 1980年9月20日) |
|
東京12チャンネル 金曜12:00枠 | ||
演歌の殿堂 王座決定戦 再放送
【前回放送分の再放送】 |
演歌の殿堂 王座決定戦
(1980年9月26日) |
再放送枠
|
- 演歌の殿堂 王座決定戦のページへのリンク