「漏らさ」の例文・使い方・用例・文例
- 秘密を漏らさないように充分注意した
- その少年たちは秘密を漏らさないと約束した
- 彼らは前奏曲を聞き漏らさないように早く来た。
- 彼は一言も聞き漏らさないように注意深く聞いた。
- 天網恢恢疎にして漏らさずの言葉とおり、天罰てき面だ。
- 上手い外交官は、人に秘密を漏らさせる手をいつも使う人である。
- 私は自分の目論見を漏らさないように用心した。
- 私たちは一言も聞き漏らさないように注意深く聞いていた。
- その秘密は誰にも漏らさないと約束した。
- 《諺》 天の報いは遅い(かもしれないがどんな悪事も必ず罰せられる), 「天網恢々(てんもうかいかい)疎(そ)にして漏らさず」.
- …を細大漏らさず説明[報告]する.
- それを人に漏らさなかったとは君はとても公正だった.
- 《諺》 天罰は遅いが必ずくる, 「天網恢々(かいかい)疎にして漏らさず」.
- 秘密を漏らさぬようみんな口止めされた.
- 天網恢々疎にして漏らさず.
- 彼は決して本音を漏らさない.
- 会議場周辺は水も漏らさぬ警戒網がしかれた.
- 討ち漏らされし残党を集める
- 漏らさのページへのリンク