漁業信用基金中央会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/28 10:10 UTC 版)
| 団体種類 | 一般社団法人 | 
|---|---|
| 設立 | 2012年(平成24年)8月1日 | 
| 所在地 | 東京都台東区東上野六丁目1番1号 高長ビル5階 | 
| 法人番号 | 9010505001558 | 
| 起源 | 全国漁業信用基金協会協議会 (1954年7月-1958年10月3日) 社団法人漁業信用基金中央会 (1958年10月4日-2012年7月31日) | 
| 主要人物 | 篠﨑益司(代表理事会長) | 
| 活動地域 |  日本 | 
| 活動内容 | 漁業信用基金協会の健全な発達を図り、もって、中小漁業者等に対する金融の円滑化に資すること | 
| 会員数 | 25 | 
| ウェブサイト | 一般社団法人 漁業信用基金中央会 | 
一般社団法人漁業信用基金中央会(いっぱんしゃだんほうじんぎょぎょうしんようききんちゅうおうかい)とは、日本の漁業信用基金協会における業界団体である。社団法人時代の主務官庁は、金融庁及び農林水産省。
沿革
- 1954年(昭和29年)7月 全国漁業信用基金協会協議会が任意団体として設立
- 1958年(昭和33年)10月4日 全国漁業信用基金協会協議会を改組して社団法人漁業信用基金中央会が設立
- 2012年(平成24年)8月1日 公益法人制度改革により一般社団法人漁業信用基金中央会に移行
- 2019年9月30日臨時総会で同日付で解散。
会員漁業信用基金協会
- 青森県漁業信用基金協会
- 宮城県漁業信用基金協会
- 長崎県漁業信用基金協会
- 全国漁業信用基金協会
- 全国遠洋沖合漁業信用基金協会
脚注
外部リンク
- 漁業信用基金中央会のページへのリンク

 
                             
                    



