滝川資清とは? わかりやすく解説

滝川資清

(滝川一勝 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/14 00:21 UTC 版)

滝川 資清(たきがわ すけきよ、生没年不詳)は、戦国時代武将。名は一勝(いちかつ)、一基(かずもと)とも。通称は八郎、のちに久助滝川一益の父[1][2]

生涯

寛永諸家系図伝』および『寛政重修諸家譜』によれば、河内国高安庄司の子孫で、近江国甲賀郡一宇野城(滋賀県甲賀市甲賀町櫟野)に移り住んだ紀(滝川)貞勝の長男。父の跡を継いで一宇野城主となり、のちに滝城に移った[1][2]。『寛永系図』では滝城に移って初めて滝川氏を称したとする[1]

子は範勝と一益の2人がおり、一宇野城は範勝に譲った。以後の経歴は不詳[1][2]

脚注

出典

  1. ^ a b c d 紀姓」『寛永諸家系図伝』https://www.digital.archives.go.jp/img/4139671 国立公文書館デジタルアーカイブ)
  2. ^ a b c 寛政重脩諸家譜』 第4輯、國民圖書、1923年、442-447頁https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1082713/230 

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「滝川資清」の関連用語

滝川資清のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



滝川資清のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの滝川資清 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS