湯西川温泉スキー場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 湯西川温泉スキー場の意味・解説 

湯西川温泉スキー場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/13 12:32 UTC 版)

湯西川温泉スキー場跡地(2024年)
スキー場跡のTバーリフトと圧雪車

湯西川温泉スキー場(ゆにしがわおんせんスキーじょう)は、かつて栃木県塩谷郡栗山村(現・日光市)の湯西川温泉にあったスキー場である。

概要

1968年(昭和43年)12月、村営湯西川スキー場として開設[1]1986年(昭和61年)の時点では湯西川温泉スキー場と称していた[2]2002年(平成14年)より閉鎖された[3]

閉鎖後、小中学校の授業対応のため、地元スキークラブなどが、Tバーリフトを設置し、土日祝には一般にも開放していた[4]2012年(平成24年)時点では、放課後子ども教室の活動として、週4回、国民体育大会インターハイに出場経験のあるボランティアが、陸上や雪上で回転大回転などの技術を小学生に指導していた[5]。その後もPTAの奉仕作業として、授業のためにスキー場の設営[6]・撤収を行っている[7]2023年(令和5年)度は授業で3回使用した[8][9][10]

設備

  • リフト1基(400m)だが、中間に降車ポイントがあった[11]。ナイター設備はなかった[12]

コース

北向き斜面を使用した、ゆるやかな斜面のゲレンデだが、上部に傾斜42度の急斜面があった[11]

アクセス

  • 湯西川温泉街から徒歩10分弱

出典

  1. ^ 旧栗山村歴史年表日光市
  2. ^ 「ヤマケイ情報版 南会津/日光/鬼怒川」1986年10月、P146
  3. ^ 鶏頂山、霧降高原、那須温泉…プレーバックとちぎのスキー場 「マウントジーンズ那須」来年3月閉場 30年で半分以下に”. 下野新聞 (2023年12月16日). 2024年2月13日閲覧。
  4. ^ 湯西川温泉 まつりと見どころ”. 湯西川温泉はたご松屋. 2024年2月13日閲覧。
  5. ^ 地域で広がる子どもの未来② 平成24年度 とちぎ放課後子ども教室推進事業 実践事例集”. 栃木県教育委員会 (2013年3月). 2024年2月13日閲覧。
  6. ^ 11/18(土)スキー場設営”. 日光市立湯西川小中学校 (2018年11月20日). 2024年2月13日閲覧。
  7. ^ スキー場整備”. 日光市立湯西川小中学校 (2020年4月11日). 2024年2月13日閲覧。
  8. ^ 1/16(火)〜18(木)小学生 臨海自然教室・1/19(金)スキー学習”. 日光市立湯西川小中学校 (2024年1月22日). 2024年2月13日閲覧。
  9. ^ 1/30(火)スキー学習 2回目”. 日光市立湯西川小中学校 (2024年1月30日). 2024年2月13日閲覧。
  10. ^ 2/9金 国際理解推進授業・2/6火 スキー学習・2/7水 放課後子ども教室”. 日光市立湯西川小中学校 (2024年2月8日). 2024年2月13日閲覧。
  11. ^ a b 「'96オールスキー場完全ガイド」立風書房 1995年11月 P172
  12. ^ 「'74オールスキー場完全ガイド」立風書房 1973年11月 P207



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  湯西川温泉スキー場のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「湯西川温泉スキー場」の関連用語

湯西川温泉スキー場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



湯西川温泉スキー場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの湯西川温泉スキー場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS