清風亭とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 清風亭の意味・解説 

清風亭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/24 05:57 UTC 版)

清風亭(せいふうてい)は、幕末長崎に存在した料亭坂本龍馬土佐藩参政・後藤象二郎が会談したことで知られている。

清風亭会談

慶応3年(1867年)1月13日に土佐藩士・溝渕広之丞と松井周助の斡旋により、坂本龍馬と後藤象二郎が会談。土佐藩は龍馬らの脱藩を赦免し、亀山社中を土佐藩の外郭団体的な組織とすることが決まり、これを機として4月上旬頃に亀山社中は「海援隊」と改称した。この会談には、後藤象二郎の計らいで、長崎の芸妓・お元も同席していたといわれている。

場所

長い間、正確な場所は不明だったが、大光寺(鍛冶屋町)の過去帳や明治初期の榎津町の地図などから、平成21年(2009年)に場所(旧榎津町65番地、現在の長崎県長崎市万屋町5番11号一帯)が特定された(『清風亭跡 板碑より抜粋』)[1]

脚注

  1. ^ 長崎龍馬の道--19 清風亭跡”. 長崎龍馬だより. 2022年1月21日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  清風亭のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「清風亭」の関連用語

清風亭のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



清風亭のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの清風亭 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS