清鏡寺 (久喜市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 清鏡寺 (久喜市)の意味・解説 

清鏡寺 (久喜市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/14 02:09 UTC 版)

清鏡寺
所在地 埼玉県久喜市北中曽根1538
位置 北緯36度04分41.8秒 東経139度38分01.7秒 / 北緯36.078278度 東経139.633806度 / 36.078278; 139.633806座標: 北緯36度04分41.8秒 東経139度38分01.7秒 / 北緯36.078278度 東経139.633806度 / 36.078278; 139.633806
山号 龍光山
宗派 曹洞宗
本尊 薬師如来
創建年 文禄5年(1596年
開山 得翁昌憐
法人番号 1030005004422
テンプレートを表示

清鏡寺(せいきょうじ)は、埼玉県久喜市にある曹洞宗寺院

歴史

1596年文禄5年)、得翁昌憐によって開山された。得翁昌憐は同市の霊樹寺の第5世住職である。ただ、当寺の本尊薬師如来[1]であること、近くに「薬師前」という地名があって、当寺の所有地だったことから、それ以前から薬師如来を本尊とする寺があった可能性がある[2]

当寺には、かつて樹齢千年の「堂木えのき」という古木があったが、1989年平成元年)に枯死してしまった[2]

交通アクセス

脚注

  1. ^ 曹洞宗の寺院では通常、本尊は釈迦如来であることが多い。
  2. ^ a b インデックス編集部 編『訪ねてみたい埼玉のお寺』インデックス、2006年、142-143p

参考文献

  • インデックス編集部 編『訪ねてみたい埼玉のお寺』インデックス、2006年



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  清鏡寺 (久喜市)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「清鏡寺 (久喜市)」の関連用語

1
清鏡寺 (久喜市) 百科事典
16% |||||

清鏡寺 (久喜市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



清鏡寺 (久喜市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの清鏡寺 (久喜市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS