清水祥之とは? わかりやすく解説

清水祥之

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/15 00:43 UTC 版)

清水 祥之(しみず よしゆき、1969年11月21日 - )は、日本の元スピードスケート選手。 カルガリーオリンピック代表。現在はスピードスケートコーチである。群馬県群馬郡榛名町(現・高崎市)出身。群馬県立榛名高等学校日本大学卒業。

経歴

1988年群馬県立榛名高等学校3年でカルガリーオリンピック代表に選出される。これは、男子選手としては1952年のオスロオリンピックに五味芳保が出場して以来36年ぶり2人目の高校生代表であり、話題を集めた。カルガリーオリンピックではスピードスケート男子1500mと5000mに出場した。同郷の黒岩宗久黒岩康志とともにメダル獲得が期待されたが、重圧に屈し、1500m 22位、5000m 32位に終わった。オリンピック後、日本大学に進学した。1989年、全日本学生選手権で5000mと10000mの2種目制覇を達成。その後引退し、現在は伊香保スケートセンターで後進の指導にあたっている。現役時は、眉の太い好男子ぶりでスケート界のプリンスと呼ばれた。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「清水祥之」の関連用語

清水祥之のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



清水祥之のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの清水祥之 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS