深浦厚之
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/10 09:22 UTC 版)
深浦 厚之(ふかうら あつゆき、1958年6月[1] - )は、日本の経済学者。専門は金融論。
来歴
愛知県名古屋市生まれ[1]。名古屋市立向陽高等学校を経て[1]、1981年、北海道大学経済学部卒業[1]。筑波大学大学院社会科学研究科博士課程単位取得退学[要出典]。北海道大学博士(経済学)[要出典]。
1986年9月、筑波大学社会科学系助手[1]。1989年、長崎大学経済学部講師[1]、1991年、同助教授[1]、1997年、同教授[1]。2024年、定年退職[1]、鎮西学院大学総合社会学部教授。
2017年、厚生労働省労働基準局長表彰を受けた[2]。
著書
単著
共著
- 『韓国・台湾の株式市場』(中央経済社、1993年)
- 『ネットワーク社会とペイメントメカニズム』(日本クレジット産業協会、1998年)
- 『マクロ経済研究』(九州大学出版会、2004年)
脚注
固有名詞の分類
- 深浦厚之のページへのリンク