深津貴之_(デザイナー)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 深津貴之_(デザイナー)の意味・解説 

深津貴之 (デザイナー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/14 21:08 UTC 版)

ふかつ たかゆき

深津 貴之
生誕 (1979-06-26) 1979年6月26日(45歳)
出身校 武蔵工業大学
職業 デザイナー
テンプレートを表示

深津貴之(ふかつ たかゆき、1979年(昭和54年)6月26日[1] - )は、日本のインタラクションデザインデザイナー

note株式会社CXO[注 1]、株式会社THE GUILD代表取締役、一般社団法人UXインテリジェンス協会理事[2]横須賀市AI戦略アドバイザー[3]、Stability AI Japan[注 2]アドバイザー[3]

経歴

神奈川県横須賀市出身[3]武蔵工業大学環境情報学部卒業[4][5]

小学1年生でパソコンに触れ、小学校中学年でプログラミングを始める[6]。中学校・高校でもプログラミングを続け、武蔵工業大学環境情報学部へ進学[7]。大学で都市情報デザインを学んだのち、セントラル・セント・マーチンズへ留学しプロダクトデザインを学ぶ[6]

その後セントラル・セント・マーチンズを中退し、2005年に株式会社Thaへ入社[6][8]。2009年4月に株式会社Thaを退社し、株式会社Art & Mobileを設立した[9][8]

2013年には株式会社THE GUILDを設立[8]。2017年に株式会社ピースオブケイク(現在のnote株式会社)のCXOに就任した[8]。2025年に開学したZEN大学においては知能情報社会学部の客員講師を兼任していた[10]

主な作品

書籍

出演

  • Z STUDIO SENSORS #3【エンタメ・クリエイティブの最先端番組】 - 2023年6月22日[24]

脚注

注釈

  1. ^ en:Chief experience officer(最高体験責任者)の略称
  2. ^ Stable Diffusion開発元の日本法人

出典

  1. ^ 深津貴之のプロフィール・画像・写真”. WEBザテレビジョン. 2023年7月5日閲覧。
  2. ^ 当協会について | UXインテリジェンス協会”. www.uxia.or.jp. 2023年7月9日閲覧。
  3. ^ a b c 横須賀市. “ChatGPTの全庁的な活用実証の結果報告と今後の展開(市長記者会見)(2023年6月5日)”. 横須賀市. 2023年7月9日閲覧。
  4. ^ インタラクション・デザイナー深津貴之さんに聞くキャリア構築「全財産を溶かす経験を100万円でできるのは20代の特権」”. ORICON NEWS (2019年1月24日). 2023年7月9日閲覧。
  5. ^ iPhoneアプリはポスト・イットで作る!? 「QuadCamera」「ToyCamera」深津さん”. ITmedia エンタープライズ. 2023年7月9日閲覧。
  6. ^ a b c 都市情報デザイン、ロンドンのデザイン教育、thaでの仕事 デザイナー・深津貴之氏をかたちづくった思想のルーツ”. ログミーTech (2020年7月28日). 2023年7月9日閲覧。
  7. ^ 生成AIが流行るのは“耐雑性”があるから。深津貴之氏に訊いた普及するテクノロジーに共通する3つの法則|Repro Journal (リプロジャーナル)”. repro.io (2023年6月10日). 2023年7月9日閲覧。
  8. ^ a b c d note・CXO深津貴之はなぜ華麗なキャリアチェンジを続けられるのか? 技術トレンドと一緒に“廃れない”エンジニアの条件 - エンジニアtype | 転職type”. エンジニアtype - 技術者のキャリアを考えるWebマガジン (2018年12月25日). 2023年7月9日閲覧。
  9. ^ モバイルデザインパターン―ユーザーインタフェースのためのパターン集”. 紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストア. 2023年7月9日閲覧。
  10. ^ 教員一覧 | ZEN大学”. ZEN大学. 2025年6月15日閲覧。
  11. ^ 世は空前のハンドメイドブーム。仕掛け人minneの狙いと本音に迫る | CINRA”. www.cinra.net. 2023年7月9日閲覧。
  12. ^ 第4回 日本経済新聞社 鈴木陽介―周囲を巻き込み、内製化を実現”. gihyo.jp (2017年2月27日). 2023年7月9日閲覧。
  13. ^ 深津 貴之”. THE GUILD. 2023年7月9日閲覧。
  14. ^ 公維, 鹿倉; さうなまん; ミノル, タナカ; ナオ, セトウ; 貴之, 深津; 公維, 鹿倉; さうなまん; ミノル, タナカ et al. (2006-02). .fla : Idea of Flash Creation. 東京: エクスメディア. https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I33111009810835967 
  15. ^ 貴之, 深津; 雄一郎, 増井; 有亮, 川崎; 圭一, 台場; WINGSプロジェクト (2006). Ajax : 実装のための基礎テクニック. 技術評論社. https://iss.ndl.go.jp/books/R100000096-I007330708-00 
  16. ^ 直生, 徳井 (2010). iPhoneのオモチャ箱 : iPhone SDKプログラミング. ワークスコーポレーション. https://iss.ndl.go.jp/books/R100000096-I001412705-00 
  17. ^ Josh, Clark; 広幸, 武舎; るみ, 1958-, 武舎 (2011) (engnglishjpn). iPhoneアプリ設計の極意 : 思わずタップしたくなるアプリのデザイン. 東京: オイラリー・ジャパン. https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000011210122 
  18. ^ Theresa, Neil; 貴之, 深津; 聡, 牧野 (2012). モバイルデザインパターン : ユーザーインタフェースのためのパターン集. オライリー・ジャパン. https://iss.ndl.go.jp/books/R100000096-I006157067-00 
  19. ^ 貴之, 深津; 博章, 荻野 (2014). プロトタイピング実践ガイド : スマホアプリの効率的なデザイン手法. インプレス. https://iss.ndl.go.jp/books/R100000096-I000140912-00 
  20. ^ Theresa, Neil; 聡, 牧野; 貴之, 深津 (2015). モバイルデザインパターン : ユーザーインタフェースのためのパターン集. オライリー・ジャパン. https://iss.ndl.go.jp/books/R100000096-I005030072-00 
  21. ^ UI GRAPHICS 世界の成功事例から学ぶ、スマホ以降のインターフェイスデザイン”. 株式会社ビー・エヌ・エヌ. 2023年7月9日閲覧。
  22. ^ Generative Design with p5.js [p5.js版ジェネラティブデザイン] ―ウェブでのクリエイティブ・コーディング”. 株式会社ビー・エヌ・エヌ. 2023年7月9日閲覧。
  23. ^ 貴之, 深津; 祐, 1981-, 水野; 麻里子, 酒井 (2023). 画像生成AI = GENERATIVE AI : 濃い内容がサクッと読める!. 東京: インプレス. https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I032698314 
  24. ^ #3【エンタメ・クリエイティブの最先端番組】 | TVer”. TVer. 2023年7月5日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  深津貴之_(デザイナー)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「深津貴之_(デザイナー)」の関連用語

深津貴之_(デザイナー)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



深津貴之_(デザイナー)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの深津貴之 (デザイナー) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS