泉町駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 泉町駅の意味・解説 

泉町駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/25 01:34 UTC 版)

泉町駅
いずみちょう
IZUMICHŌ
相生町 (0.2 km)
(0.3 km) 第二高校前
所在地 山梨県甲府市泉町(現・相生一丁目)
所属事業者 山梨交通
所属路線 電車線
キロ程 1.3 km(甲府駅前駅起点)
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線(安全地帯なし)
開業年月日 1932年昭和7年)11月27日
廃止年月日 1962年(昭和37年)7月1日
テンプレートを表示

泉町駅(いずみちょうえき)は、山梨県甲府市相生一丁目(当時は泉町)にあった山梨交通電車線電停である。

概要

相生町 - 荒川橋間が開通した1ヵ月後に新設された電停で、相生町電停から平和通りを通り過ぎ、現在の美術館通りに入ったところにある1面1線安全地帯なしの構造であった。周囲は商店混じりの住宅地が続く一帯で、幅員が狭い中に単線の線路が荒川橋まで続いていた。

歴史

廃線後の状況

路面区間の電停ということもあり元から痕跡は残っていなかったが、道路だけは2車線で最近まで狭い状態のままであった。しかし1999年頃から拡幅工事が始まり、建物も軒並み建て替えられて現在では5車線になって面影をしのぶよすがすらない。

なお電停名の「泉町」は本来この美術館通り沿いの町名であったが、町名整理で「丸の内」と「相生」に吸収されて消滅している。通り沿いの「丸の内郵便局」も以前は「泉町郵便局」であった。

隣の駅

山梨交通
電車線
相生町駅 - 泉町駅 - 第二高校前駅

脚注

参考文献

関連項目



このページでは「ウィキペディア」から泉町駅を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から泉町駅を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から泉町駅 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「泉町駅」の関連用語

泉町駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



泉町駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの泉町駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS