河野通盛とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 河野通盛の意味・解説 

河野通盛

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/18 10:31 UTC 版)

河野 通盛(かわの みちもり ?-貞治3年/正平19年11月26日1364年12月19日))は、鎌倉時代後期から南北朝時代の武士。後に伊予国守護職となる。河野通有の7男で母は河野通久の娘[1]。初名は通治。通称は九郎左衛門尉。官途は対馬守。河野氏の本拠として知られる湯築城の築城者と伝わる。


  1. ^ 通有にとっては実の叔母にあたる。系譜類では字を安古・法名を道忍と伝え、現存の古文書では法名を「れうゑん」と伝える(石野、2015年、P44)。
  2. ^ 河野氏の系図では通有の死去を応長元年7月24日(1311年8月28日)とするが、元亨年間初めまで活動を示す文書がみられる(石野、2015年、P97)。
  3. ^ 『太平記』(巻8・持明院殿行幸六波羅事)には足利高氏(尊氏)との戦いで通盛の子・通遠が戦死したと記しているが、通遠はその後伊予国分寺領を有しているため、史実ではない(石野、2015年、P212)。


「河野通盛」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「河野通盛」の関連用語

河野通盛のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



河野通盛のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの河野通盛 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS