河野一紀とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 河野一紀の意味・解説 

河野一紀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/12 15:29 UTC 版)

河野一紀(こうのかずのり)
生誕 1983年
日本
地域 哲学
研究分野 ラカン派精神分析
臨床心理学
テンプレートを表示

河野 一紀(こうの かずのり、1983年 - )は、日本臨床心理士。専攻はラカン派精神分析、臨床心理学

学歴

  • 2002年4月 - 2006年3月 京都大学 教育学部
  • 2006年4月 - 2008年3月 京都大学 教育学研究科 臨床教育学専攻 修士課程
  • 2008年4月 - 2011年3月 京都大学 教育学研究科 臨床教育学専攻 博士後期課程

経歴

著書

  • 『ことばと知に基づいた臨床実践: ラカン派精神分析の展望』創元社 2014年3月 ISBN 442211574X
  • 『内なるデーモンを育む 心の葛藤を解消する「5つのステップ」』ツルティム・アリオーネ (担当:共訳) 星和書店 2013年10月 ISBN 4791108574



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

河野一紀のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



河野一紀のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの河野一紀 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS