沖縄県酒造協同組合
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/16 06:16 UTC 版)
沖縄県酒造協同組合(おきなわけんしゅぞうきょうどうくみあい)は沖縄県の泡盛酒造所が共同設立した団体。沖縄県内の泡盛メーカーの原料米の共同購買などを目的として1976年に設立された[1]。
沖縄県の酒税の保全及び酒類業組合等に関する法律(酒造組合法)に基づく酒造組合である沖縄県酒造組合とは別組織である(ただし事務所の所在地は同一である[2])。
概要
組合員の酒造所が製造した泡盛を仕入れ「古酒」の基準を満たすよう長期貯蔵して移出する事業のほか、原料米やその他の資材の共同購買事業を行う[3]。1976年9月に沖縄県内すべての泡盛製造業者が参加して設立され、同年11月に事業を開始した[3]。
沿革
主な銘柄
所在地
- 沖縄県那覇市港町2-8-9
1987年(昭和62年)4月に構内に坂口謹一郎の「君知るや名酒泡盛」の石碑が建立された[3]。
脚注
外部リンク
- 沖縄県酒造協同組合のページへのリンク