沖コムテックとは? わかりやすく解説

沖コムテック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/30 17:35 UTC 版)

株式会社沖コムテック
OKICOMTEC Ltd.
種類 株式会社
略称 OCT
本社所在地 日本
335-8510
埼玉県蕨市中央1-16-8
設立 1999年4月21日
業種 通信機器設計・開発
法人番号 6030001021615
事業内容 通信事業者向けネットワークシステムのハードウエア設計・開発ならびに保守支援
代表者 代表取締役 稲葉 晋一
資本金 2,000万円
純利益
  • 4,992万7,000円
(2025年3月期)[1]
総資産
  • 2億7,812万3,000円
(2025年3月期)[1]
主要株主 沖電気工業 100.0%
外部リンク https://www.ocom.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社沖コムテック(おきコムテック)は、埼玉県蕨市に本社を置く沖電気工業子会社沖電気工業が製造・販売する通信事業者向けの通信機器の設計・開発を行っている。

沿革

  • 1999年 ‐ 株式会社沖テック及び株式会社システック東京を合併し設立。
  • 2000年 - 沖電気工業よりサービス部門の一部を譲受し、業務開始。
  • 2002年 ‐ 名古屋技術センタを株式会社ウォンツ (装置開発企業)、プリント基板設計部門を株式会社シーエイ・テクノ、サービス部門を株式会社シーエス・テクノとし、それぞれ独立会社として業務開始。 福岡技術センタを株式会社沖ネットワークエルエスアイ、設計エンジニアリングサービス・ソリューションサービス事業を株式会社沖テクノクリエーションへ移管。
  • 2004年 ‐ 本社を埼玉県蕨市へ移転。

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「沖コムテック」の関連用語

沖コムテックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



沖コムテックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの沖コムテック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS