江漢平原とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 江漢平原の意味・解説 

江漢平原

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/17 18:13 UTC 版)

江漢平原(こうかんへいげん)は中華人民共和国湖北省中部と南部にあり、長江漢江による堆積作用によって形成される沖積平野である。江漢平原は湖北盆地の西部に位置し、複数の河川が縦横に流れ、300余りのが散見し、長江中下流平原の一部となる。洞庭湖平原中国語版とひとまとめにして「両湖平原中国語版」とも呼ばれる。平均海抜が約27mで、中国で海抜が最も低い平野の一つ。

江漢平原の西端は宜昌市枝江市、東端は中国中部の中心都市である武漢市、北端は鍾祥市、南に洞庭湖平原につながる。範囲は北緯29°26′~31°37′、東経111°14′~114°36′の間で、面積は約4.6万平方キロメートル。

同平原は主に揚子江プレート江漢断層に属する。地勢は低平で、辺縁部に海抜が約50mの平坦地や100メートル余りの丘を除き、海抜が35m以下の地域が多い。地表に砂や粘土など近世の河川による沖積物や湖による堆積物が多い。年間平均降水量は1100~1300mmで、うち4~7月は全年降水量の70%を占める。

江漢平原にはヨシメタセコイアが生え、湖沼群はサカツラガンコウノトリコウライアイサアカハジロカワウカンムリカイツブリハイイロガンヒシクイマガンヘラサギなどの渡り鳥の渡来地で、キバノロタウナギコイも生息している。江漢平原の東部に位置する洪湖市洪湖中国語版[1]、武漢市蔡甸区沈湖中国語版[2]仙桃市の沙湖、稲草湖中国語版および東荊河中国語版一帯[3]ラムサール条約登録地である。

脚注

  1. ^ Hubei Honghu Wetlands | Ramsar Sites Information Service”. rsis.ramsar.org (2008年2月2日). 2023年4月18日閲覧。
  2. ^ Hubei Chen Lake Wetland Nature Reserve | Ramsar Sites Information Service”. rsis.ramsar.org (2013年10月16日). 2023年4月18日閲覧。
  3. ^ Hubei Xiantao Sha Lake Wetlands | Ramsar Sites Information Service”. rsis.ramsar.org (2023年4月11日). 2023年4月18日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「江漢平原」の関連用語

江漢平原のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



江漢平原のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの江漢平原 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS