江漢路 (武漢)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 江漢路 (武漢)の意味・解説 

江漢路 (武漢)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/04 15:21 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

江漢路(こうかんろ、: 江汉路拼音: Jiānghàn lù)は、中国湖北省武漢市江岸区江漢区の境界にある道路。武漢市内で最大のショッピング街の中心通りであり、延長1.2kmの歩行者天国でもある。一般に「江漢路歩行街江汉路步行街 Jiānghàn lù bùxíngjiē)」とも呼ばれる。主に若者が買い物に行く。

江漢路は長江に面した沿江大道との交差部付近の江漢関大楼(江漢関博物館中国語版)から始まり、北東へ向かい中山大道中国語版、京漢大道を横切り、解放大道中国語版までの全長約1.55kmである。うち、歩行者天国は江漢関大楼から京漢大道までの約1.2kmである。

歩行街区間には、国内外のブランド店や大型デパート、ショッピングモール、レストラン、ファストフード店等が建ち並んでいる[1]

歴史

1861年天津条約により、イギリスは漢口に租界を設けた[2]。イギリスは租界付近の土地を牛耳っていた劉歆生と交渉し、租界の西南端に長江から内陸まで続く道路を建設した。この道路は歆生路や太平街と呼ばれ、沿道は商業街として栄えていった。1927年国民革命軍北伐によりイギリス租界が廃止され国民革命軍に接収された時、江漢路と改名された。

歴史的建造物

名称 建築年 概略住所 備考
江漢関(江汉关) 1924年1月21日落成 沿江大道95号 現 江漢関博物館
日清洋行 1913年落成 沿江大道131号
台湾銀行 漢口分行(台湾银行汉口分行) 1915年落成 江汉路21号
中国産業銀行(中国实业银行) 1935年落成 江汉路22号
四明銀行 漢口分行(四明银行 汉口分行) 1936年落成 江汉路45号
上海銀行 漢口分行(上海银行 汉口分行) 1923年落成 江汉路60号
中山大道、地鉄2号線・6号線 江漢路駅
大清銀行(大清银行) 1915年落成 中山大道593号 [3]現 中国银行 武汉汉口支行
新世界百货 江汉路店(江汉路118号)
国貨公司(国货公司) 1928年落成 江汉路129号 現 中心百货・中百商厦
京漢大道、地鉄2号線・1号線 循礼門駅
解放大道

交通機関

参考文献

  1. ^ JETRO 武漢スタイル p16 https://www.jetro.go.jp/ext_images/jfile/report/07000879/ch_wuhan_style_all_rev.pdf
  2. ^ 李江 中国内陸地域における都市と建築の近代化過程に関する研究 : 武昌、漢口、漢陽を中心に(1861-1959) http://gakui.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/cgi-bin/gazo.cgi?no=115093
  3. ^ 興盛期漢口租界的都市與建築(1896-1938) http://www.nhu.edu.tw/~envart/learning/9/9_01.pdf

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「江漢路 (武漢)」の関連用語

江漢路 (武漢)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



江漢路 (武漢)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの江漢路 (武漢) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS