永竹威
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/03 06:01 UTC 版)
永竹 威(ながたけ たけし、1916年2月23日 - 1987年5月29日)は、日本の陶芸研究家。 佐賀県出身。東京高等工業学校(現在の東京工業大学の前身)卒。佐賀県文化館長、佐賀女子短期大学教授。肥前陶磁史を研究、九州古窯跡の発掘調査を行った。県文化財専門委員。
著書
- 暮しとやきもの 肥前陶磁の鑑賞 金華堂書店 1956
 - やきもの談義 五月書房 1959
 - 図説日本の赤絵 東西五月社 1960
 - 有田やきもの読本 有田陶磁美術館 1961
 - 肥前やきもの読本 金華堂書店 1961
 - 図説九州古陶磁 刀江書院 1963
 - 日本の陶芸 人物往来社 1964
 - 日本の陶磁器 その窯場を訪ねて 社会思想社 1966
 - 東洋陶磁の美 河出書房新社 1968
 - 伊万里 保育社 1973 (カラーブックス)
 - 唐津 保育社 1975 (カラーブックス)
 - 古伊万里の世界 ブレーン出版 1975 (ブレーン美術選書)
 - 陶磁のこころ 五月書房 1978.4
 - 永竹威陶芸論集 全3巻 五月書房 1983-84
 - 陶芸の道 創思社出版 1985.10
 
共編著
- 図鑑染付読本 黒田領治共著 徳間書店 1963
 - 日本のやきもの 第2 有田 劉寒吉共著 淡交新社 1965
 - 柿右衛門 図譜 歴代・柿右衛門顕彰会 1968
 - 陶器講座 3 日本 3 江戸前期 雄山閣出版 1971
 - 陶器講座 4 日本 4 江戸後期 雄山閣出版 1972
 - 陶磁大系 19 伊万里 平凡社 1973
 - 肥前陶磁の系譜 名著出版 1974
 - 陶磁大系 15 上野高取 平凡社 1975
 - カラー日本のやきもの 3 有田 淡交社 1975
 - 日本のやきもの 19 伊万里 講談社 1975
 - 日本のやきもの 20 柿右衛門 講談社 1976
 - カラーやきもの 1-2 山と溪谷社 1976-77 (山溪カラーガイド)
 - 陶磁大系 20 柿右衛門 平凡社 1977.1
 - 日本のやきもの=現代の巨匠 17 今泉今右衛門 講談社 1977.12
 - 日本のやきもの=現代の巨匠 16 十三代酒井田柿右衛門 講談社 1977.9
 - 世界陶磁全集 8 江戸 3 林屋晴三共編 小学館 1978.11
 - 日本のやきもの 2 有田 淡交社 1986.1
 - 日本陶磁大系 第19巻 伊万里 矢部良明共著 平凡社 1989.5
 
翻訳
- 景徳鎮陶録 /浦浜南 片山一共訳 五月書房 1980.12
 
脚注
参考文献
- 日本人名大辞典
 
- 永竹威のページへのリンク