永井尚知とは? わかりやすく解説

永井尚知

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/15 21:53 UTC 版)

永井 尚知
生誕 (1887-12-26) 1887年12月26日
(明治20年12月26日)
石川県金沢市笠市町
死没 1962年7月23日
東京都目黒区上目黒
死因 急性心筋梗塞
国籍 日本
出身校 石川県第一中学校
職業 柔道整復師、柔術家
流派 長尾流躰術天神真楊流柔術
講道館柔道神道六合流柔術
大日本武徳会柔道
一刀流
活動拠点 永武館(東京市芝区白金三光町)
永盛堂
配偶者 永井ゆき子
永井喜之男
テンプレートを表示

永井 尚知1887年12月26日 - 1962年7月23日)は、日本武術家である。


経歴

1897年12月26日(明治20年)に旧金沢藩士永井喜之男の長男として石川県金沢市に生まれる[1]

柔術は始め父に就いて長尾流躰術を学んだ。15歳頃から柔剣道を学び、18歳で京都の大日本武徳会に入って柔道を修行した。 20歳で上京して麻布獣医学校柔道部の教官に任命された。当時、麻布にあった帝國尚武會野口清が旅行中不在であったため、野口の代理として師範を務めていた[2]。1909年(明治42年)から帝国尚武会より神道六合流柔術の教授書を出版している。また憲兵司令部の柔道教授も務めていた。その後、独立して東京府の下渋谷に柔道場を設けて柔道教授を行っっていたが、二年後に郷里に帰り石川県小松県立中学校に招聘され柔道教官となった。また各中学校や警察署の師範も務めていた。

小松中学校を辞してから再び上京し柔道家の恒石の代理師範をし、後に独立して東京市芝区白金三光町に永武館道場及び永盛堂(整骨院)を開設した。子弟教育の傍ら高輪中学、高輪商業、高輪警察署柔道講師として指導していた。


永井尚知が学んだ武術は長尾流躰術、大日本武徳会柔道、神道六合流の他に天神真楊流講道館柔道(1928年時点で4段) )、剣道は一刀流の免許を持っていた。

脚注

注釈

出典

  1. ^ ラヂオ協会 編『日本ラヂオ総覧』ラヂオ協会、1929年
  2. ^ 東京日日通信社 編『昭和大典記念 自治産業発達史』東京日日通信社、1928年

参考文献

  • 永井尚知 著『帝國尚武會制定型圖解』帝國尚武會、1909年
  • 永井尚知 著『甲種科教授書』帝國尚武會、1910年
  • 永井尚知 著『乙種科教授書』帝國尚武會、1910年
  • 永井尚知 著『丙種科教授書』帝國尚武會、1910年
  • 医事時論社 編『日本医籍録』医事時論社、1925年
  • 東京府市政通信社 編『東京府市自治大鑑 前,後巻』東京府市政通信社、1926年
  • 東京日日通信社 編『昭和大典記念 自治産業発達史』東京日日通信社、1928年
  • ラヂオ協会 編『日本ラヂオ総覧』ラヂオ協会、1929年

永井尚知

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/20 07:04 UTC 版)

神道六合流」の記事における「永井尚知」の解説

帝國尚武會制定圖解』の著者天神真楊流柔術家講道館柔道四段。永武館という道場開いていた。

※この「永井尚知」の解説は、「神道六合流」の解説の一部です。
「永井尚知」を含む「神道六合流」の記事については、「神道六合流」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「永井尚知」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「永井尚知」の関連用語

永井尚知のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



永井尚知のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの永井尚知 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの神道六合流 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS