水産工学研究所とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 水産工学研究所の意味・解説 

水産工学研究所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/10 10:14 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
水産工学研究所
正式名称 水産工学研究所
英語名称 National Research Institute of Fisheries Engineering
略称 水工研
組織形態 国立研究開発法人の一部門
所在地 日本
314-0408
茨城県神栖市波崎7620-7
活動領域 水産工学
設立年月日 1979年3月1日
前身 農林省農業土木試験場水工部
水産庁海洋漁業部漁船研究室
東海区水産研究所漁具漁法部
廃止年月日 2020年7月19日
上位組織 国立研究開発法人 水産研究・教育機構
所管 農林水産省
拠点 #所在地節を参照
漁業調査船 たか丸
ウェブサイト http://nrife.fra.affrc.go.jp/
テンプレートを表示

水産工学研究所(すいさんこうがくけんきゅうじょ)は、かつて存在した国立研究開発法人水産研究・教育機構の研究所の一つ。水産業における漁場整備や生産手段の省力化を図るための工学研究を実施する研究所である。漁業調査船たか丸を擁する。略称は水工研

所在地

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
神栖庁舎 茨城県神栖市波崎7620-7 本所
館山臨海施設 千葉県館山市沼848-1 たか丸係留施設ほか

研究組織

以下の3部構成となっている。

水産土木工学部
漁場の修復や造成を目的とした技術開発
漁業生産工学部
効率的な漁船・漁具・漁法や、水産資源を含む海洋調査技術の開発
水産業システム研究センター
省エネルギー化・システム化などを通じた水産業の経営効率改善のための研究

沿革

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「水産工学研究所」の関連用語

水産工学研究所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



水産工学研究所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの水産工学研究所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS