毛管長
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/28 02:43 UTC 版)
次式で定義される量 l を毛管長という。 l := σ Δ ρ g {\displaystyle l:={\sqrt {\frac {\sigma }{\Delta \rho \,g}}}} 毛管長 l を用いると、エトベス数 Eo は次のように書ける。 E o = ( L l ) 2 {\displaystyle Eo=\left({\frac {L}{l}}\right)^{2}} 毛管長は液滴に対して表面張力と重力のどちらの効果が支配的になるかを分ける大きさの目安となる。たとえば水の場合、毛管長は約 2.7 mmである。
※この「毛管長」の解説は、「エトベス数」の解説の一部です。
「毛管長」を含む「エトベス数」の記事については、「エトベス数」の概要を参照ください。
- 毛管長のページへのリンク