比企谷八幡とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 比企谷八幡の意味・解説 

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。

(比企谷八幡 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/08 03:28 UTC 版)

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』(やはりおれのせいしゅんラブコメはまちがっている、英題:My Youth Romantic Comedy Is Wrong As I Expected.[注 1]My Teen Romantic Comedy SNAFU[注 2])は、渡航による日本ライトノベルイラストぽんかん⑧が担当。2011年3月から2021年4月にかけて全18巻(本編14巻、外伝4巻)がガガガ文庫小学館)より刊行された。略称は「俺ガイル[5]または「はまち」。


注釈

  1. ^ 日本での小説のカバー、アニメの画像などで見られる。エン・プレスより小説ではMy Youth Romantic Comedy Is Wrong, As I Expected
  2. ^ センタイ・フィルムワークスよりアニメ。
  3. ^ 氏名はアニメ版で描かれたもの。本編では「副会長」と表記されている。
  4. ^ 氏名はアニメ版で描かれたもの。本編では「書記」と表記されている。
  5. ^ 実際には7月22日および24日になっていた(備考も参照)

出典

  1. ^ 『このライトノベルがすごい!2020』宝島社、2019年12月9日第1刷発行、115頁。ISBN 978-4-8002-9978-9 
  2. ^ a b 飯田一史『ライトノベル・クロニクル 2010-2021』Pヴァイン、2021年3月24日、105頁。ISBN 978-4-909483-87-4 
  3. ^ a b c “「俺ガイル」&「GJ部」ラノベ原作の新連載GXで2本立て”. コミックナタリー (ナターシャ). (2012年12月19日). https://natalie.mu/comic/news/81860 2023年1月19日閲覧。 
  4. ^ a b c “「ゾン100」「今際の国のアリス」グッズが付録に、マンガ「俺ガイル」10年の連載に幕”. コミックナタリー (ナターシャ). (2023年1月19日). https://natalie.mu/comic/news/509475 2023年2月17日閲覧。 
  5. ^ 町口哲生『教養としての10年代アニメ』ポプラ社、2017年2月8日第1刷発行、93頁、ISBN 978-4-591-15338-3
  6. ^ 新プロジェクト『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。結』が発表 ゲームの特典はOVAに決定”. ラノベニュースオンライン (2021年1月30日). 2021年9月17日閲覧。
  7. ^ a b c d e f g h i j k l やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(1期)|アニメキャスト・キャラクター・登場人物・2013春アニメ最新情報一覧”. アニメイトタイムズ. 2023年5月26日閲覧。
  8. ^ a b 石井ぜんじ / 太田祥暉 / 松浦恵介『ライトノベルの新・潮流 黎明期→2021』スタンダーズ、2022年1月1日、136頁。ISBN 978-4-86636-536-7 
  9. ^ a b c “俺ガイル:テレビアニメ第3期「完」のキービジュアル公開 ヒロインが…”. まんたんウェブ. (2020年2月16日). https://mantan-web.jp/article/20200215dog00m200043000c.html 2024年5月27日閲覧。 
  10. ^ やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完|アニメキャスト・キャラクター・登場人物・2020夏アニメ最新情報一覧”. アニメイトタイムズ. 2023年5月26日閲覧。
  11. ^ a b やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続(2期)|アニメキャスト・キャラクター・登場人物・2015春アニメ最新情報一覧”. アニメイトタイムズ. 2023年5月26日閲覧。
  12. ^ 渡航 (2011年2月9日). “うっすら紹介、新作の話”. 渡航日誌. はてな. 2013年12月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年9月26日閲覧。
  13. ^ 渡航 (2011年2月15日). “『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』略称を考えるコーナー”. 渡航日誌. はてな. 2012年7月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年9月26日閲覧。
  14. ^ “俺ガイル”原作者 渡 航(わたり わたる)さんにインタビュー!”. Living.jp. サンケイリビング新聞社. 2017年3月24日閲覧。
  15. ^ 渡航 (2011年5月9日). “【はまち、あるいは俺ガイルについてのあれこれ】”. Twitter. 2012年9月26日閲覧。
  16. ^ 『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』が全世界累計1,000万部を突破”. ラノベニュースオンライン (2019年12月19日). 2020年2月16日閲覧。
  17. ^ 「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。-妄言録- 第21巻11/25発売!!」『月刊ビッグガンガン』2022年Vol.11、スクウェア・エニックス、2022年10月25日、496頁、ASIN B0B84933V1 
  18. ^ a b c d 大橋崇行・山中智省『ライトノベル・フロントライン 1』青弓社、2015年10月16日第1刷発行、142頁。ISBN 978-4-7872-9231-5 
  19. ^ “「みんなで選ぶベストライトノベル2011」投票結果発表”. ラノベニュースオンライン. (2012年2月8日). オリジナルの2024年6月8日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20240608032628/https://ln-news.com/articles/4692 2024年6月8日閲覧。 
  20. ^ “【おすすめラノベランキング2021】TOP 20 結果発表! 早くもアニメの続編が待ち望まれる『無職転生』『リゼロ』が上位にランクイン!”. アニメイトタイムズ. (2021年12月31日). https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1640329578 
  21. ^ 『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』”. 小学館. 2012年9月26日閲覧。
  22. ^ 『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 2』”. 小学館. 2012年9月26日閲覧。
  23. ^ 『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 3』”. 小学館. 2012年9月26日閲覧。
  24. ^ 『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 4』”. 小学館. 2012年9月26日閲覧。
  25. ^ 『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 5』”. 小学館. 2012年9月26日閲覧。
  26. ^ 『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 6』”. 小学館. 2012年11月25日閲覧。
  27. ^ 『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 7』”. 小学館. 2013年3月15日閲覧。
  28. ^ 『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 7.5』”. 小学館. 2013年8月21日閲覧。
  29. ^ 『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 8』”. 小学館. 2013年11月20日閲覧。
  30. ^ 『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 9』”. 小学館. 2014年4月22日閲覧。
  31. ^ 『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 6.5』”. 小学館. 2014年7月24日閲覧。
  32. ^ 『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 10』”. 小学館. 2014年11月22日閲覧。
  33. ^ 『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 10.5』”. 小学館. 2015年3月18日閲覧。
  34. ^ 『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 11』”. 小学館. 2015年6月25日閲覧。
  35. ^ 『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 12』”. 小学館. 2017年9月20日閲覧。
  36. ^ 『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 13』”. 小学館. 2018年11月20日閲覧。
  37. ^ 『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 14』”. 小学館. 2019年11月19日閲覧。
  38. ^ 『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 14.5』”. 小学館. 2021年4月20日閲覧。
  39. ^ 『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。結 1』”. 小学館. 2021年9月17日閲覧。
  40. ^ 『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。結 2』”. 小学館. 2023年2月20日閲覧。
  41. ^ 『やはり俺の青春ラブコメは間違っている。』”. 小学館::ガガガ文庫:ガガガ編集部ログ. 小学館 (2011年3月18日). 2012年9月26日閲覧。
  42. ^ chado_horiiのツイート(611737606624141312)
  43. ^ 「俺ガイル」「妹さえいればいい。」を丸ごと声優が朗読、Audible版の配信開始”. コミックナタリー. 2019年7月7日閲覧。
  44. ^ やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。アンソロジー 雪乃side”. 小学館. 2021年3月31日閲覧。
  45. ^ やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。アンソロジー オンパレード”. 小学館. 2021年3月31日閲覧。
  46. ^ やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。アンソロジー 結衣side”. 小学館. 2021年3月31日閲覧。
  47. ^ やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。アンソロジー オールスターズ”. 小学館. 2021年3月31日閲覧。
  48. ^ 『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』ぽんかん⑧ ART WORKS”. 小学館. 2024年3月3日閲覧。
  49. ^ “横槍メンゴの新連載「クズの本懐」ビッグガンガン表紙に”. コミックナタリー (ナターシャ). (2012年9月26日). https://natalie.mu/comic/news/76913 2023年4月25日閲覧。 
  50. ^ 『ビッグガンガン』2023年Vol.05、スクウェア・エニックス、2023年4月25日、ASIN B0BZJSRF12 表紙より。
  51. ^ “このラノ2年連続1位!「俺ガイル」マンガ版や原作新刊が続々発売”. コミックナタリー (ナターシャ). (2014年11月19日). https://natalie.mu/comic/news/131659 2023年4月25日閲覧。 
  52. ^ やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。-妄言録(モノローグ)- 1”. スクウェア・エニックス. 2021年3月31日閲覧。
  53. ^ やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。-妄言録(モノローグ)- 2”. スクウェア・エニックス. 2021年3月31日閲覧。
  54. ^ やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。-妄言録(モノローグ)- 3”. スクウェア・エニックス. 2021年3月31日閲覧。
  55. ^ やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。-妄言録(モノローグ)- 4”. スクウェア・エニックス. 2021年3月31日閲覧。
  56. ^ やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。-妄言録(モノローグ)- 5”. スクウェア・エニックス. 2021年3月31日閲覧。
  57. ^ やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。-妄言録(モノローグ)- 6”. スクウェア・エニックス. 2021年3月31日閲覧。
  58. ^ やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。-妄言録(モノローグ)- 7”. スクウェア・エニックス. 2021年3月31日閲覧。
  59. ^ やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。-妄言録(モノローグ)- 8”. スクウェア・エニックス. 2021年3月31日閲覧。
  60. ^ やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。-妄言録(モノローグ)- 9”. スクウェア・エニックス. 2021年3月31日閲覧。
  61. ^ やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。-妄言録(モノローグ)- 10”. スクウェア・エニックス. 2021年3月31日閲覧。
  62. ^ やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。-妄言録(モノローグ)- 11”. スクウェア・エニックス. 2021年3月31日閲覧。
  63. ^ やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。-妄言録(モノローグ)- 12”. スクウェア・エニックス. 2021年3月31日閲覧。
  64. ^ やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。-妄言録(モノローグ)- 13”. スクウェア・エニックス. 2021年3月31日閲覧。
  65. ^ やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。-妄言録(モノローグ)- 14”. スクウェア・エニックス. 2021年3月31日閲覧。
  66. ^ やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。-妄言録(モノローグ)- 15”. スクウェア・エニックス. 2021年3月31日閲覧。
  67. ^ やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。-妄言録(モノローグ)- 16”. スクウェア・エニックス. 2021年3月31日閲覧。
  68. ^ やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。-妄言録(モノローグ)- 17”. スクウェア・エニックス. 2021年3月31日閲覧。
  69. ^ やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。-妄言録(モノローグ)- 18”. スクウェア・エニックス. 2021年3月31日閲覧。
  70. ^ やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。-妄言録(モノローグ)- 19”. スクウェア・エニックス. 2021年7月26日閲覧。
  71. ^ やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。-妄言録(モノローグ)- 20”. スクウェア・エニックス. 2022年3月25日閲覧。
  72. ^ やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。-妄言録(モノローグ)- 21”. スクウェア・エニックス. 2022年11月25日閲覧。
  73. ^ やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。-妄言録(モノローグ)- 22”. スクウェア・エニックス. 2023年7月25日閲覧。
  74. ^ 「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。@comic 番外編「かけがえのないその一瞬は、なんてことない未来のために。」」『月刊サンデージェネックス』2023年3月号、小学館、2023年2月17日、295頁、ASIN B0BTQ49LK5 
  75. ^ やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。@comic 1”. 小学館. 2021年3月31日閲覧。
  76. ^ やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。@comic 2”. 小学館. 2021年3月31日閲覧。
  77. ^ やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。@comic 3”. 小学館. 2021年3月31日閲覧。
  78. ^ やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。@comic 4”. 小学館. 2021年3月31日閲覧。
  79. ^ やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。@comic 5”. 小学館. 2021年3月31日閲覧。
  80. ^ やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。@comic 6”. 小学館. 2021年3月31日閲覧。
  81. ^ やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。@comic 7”. 小学館. 2021年3月31日閲覧。
  82. ^ やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。@comic 8”. 小学館. 2021年3月31日閲覧。
  83. ^ やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。@comic 9”. 小学館. 2021年3月31日閲覧。
  84. ^ やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。@comic 10”. 小学館. 2021年3月31日閲覧。
  85. ^ やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。@comic 11”. 小学館. 2021年3月31日閲覧。
  86. ^ やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。@comic 12”. 小学館. 2021年3月31日閲覧。
  87. ^ やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。@comic 13”. 小学館. 2021年3月31日閲覧。
  88. ^ やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。@comic 14”. 小学館. 2021年3月31日閲覧。
  89. ^ やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。@comic 15”. 小学館. 2021年3月31日閲覧。
  90. ^ やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。@comic 16”. 小学館. 2021年3月31日閲覧。
  91. ^ やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。@comic 17”. 小学館. 2021年3月31日閲覧。
  92. ^ やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。@comic 18”. 小学館. 2021年7月19日閲覧。
  93. ^ やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。@comic 19”. 小学館. 2021年12月17日閲覧。
  94. ^ やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。@comic 20”. 小学館. 2022年5月19日閲覧。
  95. ^ やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。@comic 21”. 小学館. 2022年10月19日閲覧。
  96. ^ やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。@comic 22”. 小学館. 2023年4月18日閲覧。
  97. ^ やはり4コマでも俺の青春ラブコメはまちがっている。 1”. 一迅社. 2021年3月31日閲覧。
  98. ^ やはり4コマでも俺の青春ラブコメはまちがっている。 2”. 一迅社. 2021年3月31日閲覧。
  99. ^ 商品情報|TBSテレビ:やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 公式ホームページ”. テレビアニメ公式サイト (2013年5月25日). 2016年9月22日閲覧。
  100. ^ やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 コミックアンソロジー 1”. 一迅社. 2021年3月31日閲覧。
  101. ^ やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 コミックアンソロジー 2”. 一迅社. 2021年3月31日閲覧。
  102. ^ やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 コミックアンソロジー 3”. 一迅社. 2021年3月31日閲覧。
  103. ^ やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 コミックアンソロジー 4”. 一迅社. 2021年3月31日閲覧。
  104. ^ やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。GXコミックアンソロジー”. 小学館. 2021年3月31日閲覧。
  105. ^ 放送情報”. TVアニメ「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完」公式ホームページ. TBSテレビ. 2020年7月14日閲覧。
  106. ^ TVアニメ『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完』の新たな放送・配信時期が2020年7月に決定!”. アニメイトタイムズ (2020年5月7日). 2020年5月7日閲覧。
  107. ^ 週刊ファミ通 1293号
  108. ^ 週刊ファミ通 1455号
  109. ^ 「俺ガイル」ゲーム2作品が1本にまとまってNintendo Switch™に登場!|Switch版『やはりゲームでも俺の青春ラブコメはまちがっている。&続おまとめセット』”. MAGES.. 2023年1月16日閲覧。
  110. ^ Switch/PS4『俺ガイル 完』が4月27日に発売。本日(1/13)より予約開始。ゲームティザーPV、限定版特典のアニメPV、店舗特典情報を公開”. ファミ通.com (2023年1月13日). 2023年1月16日閲覧。
  111. ^ 江口拓也さん・早見沙織さん・東山奈央さんがQVCマリンに来場! 「俺ガイル。続×千葉ロッテマリーンズ」コラボ企画の詳細を発表 アニメイトTVニュース 2015年5月22日、同6月12日閲覧。
  112. ^ 俺ガイルラッピングモノレール運行&グッズ発売決定!(ラッピングデザイン公開!) 千葉モノレール 2015年4月27日、同7月31日閲覧。
  113. ^ 俺ガイルの原画や台本、キャストサインなどが見られる「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続」ミニ展示会 Gigazine 2015年10月10日
  114. ^ Twitter やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 2015年11月6日
  115. ^ 弾丸アクションRPG『ウチ姫』がアニメ『俺ガイル。続』とコラボ! 特別ステージクリアで戸塚彩加が手に入る!”. animate.tv (2015年11月14日). 2016年3月15日閲覧。
  116. ^ 「ディバゲ」とアニメ「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続」のコラボイベントがスタート。雪乃や彩加ら,特別なキャラ達の能力も判明”. 4gamer.net (2017年1月27日). 2017年8月13日閲覧。
  117. ^ 「ディバインゲート」,“やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続”コラボが復活開催”. 4gamer.net (2017年8月4日). 2017年8月13日閲覧。
  118. ^ 「JR東日本 やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。印 あらためて、電車で巡って想いを馳せる。」を開催します』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道株式会社千葉支社・株式会社千葉ステーションビル、2021年12月14日https://www.jreast.co.jp/press/2021/chiba/20211203_c01.pdf2022年3月27日閲覧 
  119. ^ 千葉市舞台のアニメ、放送10周年で 郵便局などで16日発売(2023.06.09 千葉日報
  120. ^ "やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。10周年記念 ~総武高校学校行事、京都修学旅行(再)~". JR東海. 2023年10月29日閲覧


「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「比企谷八幡」の関連用語

比企谷八幡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



比企谷八幡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのやはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS