櫬殿祗候(しんでんしこう)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/29 23:33 UTC 版)
「大喪儀」の記事における「櫬殿祗候(しんでんしこう)」の解説
一般の仮通夜にあたる。崩御した天皇、皇后、太皇太后、皇太后の遺体を櫬殿と呼ばれる仮の安置場所に遷し、別れを告げる。槻殿とは、天皇の遺体または霊柩が仮に安置されている部屋のことであり、昭和天皇の時は吹上御所一階の居間が槻殿とされた。
※この「櫬殿祗候(しんでんしこう)」の解説は、「大喪儀」の解説の一部です。
「櫬殿祗候(しんでんしこう)」を含む「大喪儀」の記事については、「大喪儀」の概要を参照ください。
- 櫬殿祗候のページへのリンク