橋爪皓佐とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 橋爪皓佐の意味・解説 

橋爪皓佐

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/15 20:03 UTC 版)

橋爪 皓佐(はしづめ こうすけ、1984年1月18日 - )は、日本作曲家クラシック・ギター奏者

来歴

兵庫県西宮市出身。フランス国立ニース地方音楽院ギター科、エクリチュール科を経て、ベルギーブリュッセル王立音楽院作曲科、ギター科学士課程を修了。

ギターを西垣正信、アコ・イトウ、ローラン・ブロンカー、作曲をダニエル・キャペレッティに師事。

受賞歴

  • 2008年 山口ギターコンクール首席(1位なしの2位)[1]
  • 2009年
    • フランス、ニースクラシックギターの集いに招待、リサイタル
    • ドイツ、ヘルベルト・バウマン作曲コンクール入賞
  • 2010年
  • 2013年
    • 全日本マンドリン合奏コンクール課題曲公募入選
    • 東京かつしか作曲コンクール第三位・聴衆賞受賞

主要作品

ソロ作品

  • 「てがみ」(ギターソロ) ヘルベルト・バウマン作曲コンクール 入賞作品[2]
  • 「子供の情景」(ピアノソロ)東京かつしか作曲コンクール 第3位・聴衆賞受賞作品[3]

室内楽作品

  • 「ツクヨミとアマテラス」(ギターカルテット)カール・フォン・オシエツキー作曲賞 レパートリー賞受賞作品[4]

マンドリンオーケストラ曲

  • 「Espoir+Facteur+Nostalgie」 大阪国際マンドリンコンクール作曲部門ファイナル入選作品[5]
  • 「Stardust」 第2回全日本マンドリン合奏コンクール課題曲(公募入選)[6]

脚注

出典

  1. ^ 2008年受賞者一覧”. 山口県ギター音楽協会. 2013年5月10日閲覧。
  2. ^ 受賞者一覧”. musikforum schweinfurt (ドイツ語). 2013年5月10日閲覧。
  3. ^ 受賞者一覧”. 東京かつしか作曲コンクール. 2013年5月10日閲覧。
  4. ^ カールフォンオシエツキー作曲賞 受賞者一覧”. カール・フォン・オシエツキー大学オルデンブルク. 2013年5月10日閲覧。
  5. ^ Artegraph”. ギターの時間. 2013年5月10日閲覧。
  6. ^ 全日本マンドリン合奏コンクール課題曲”. Arte Mandolinistica. 2013年5月10日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「橋爪皓佐」の関連用語

橋爪皓佐のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



橋爪皓佐のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの橋爪皓佐 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS