橋本道春とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 橋本道春の意味・解説 

橋本道春

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/15 00:56 UTC 版)

はしもと みちはる
橋本 道春
本名 橋本 道春(はしもと みちはる)
生年月日 (1980-02-15) 1980年2月15日(45歳)
出身地 日本 福島県石川郡古殿町
身長 174 cm
血液型 B型
職業 映画監督
ジャンル 映画動画制作CM
ショートドラマ
活動期間 2011年 -
配偶者 既婚
公式サイト 株式会社オリーヴ
主な作品
短編映画 『作りたての家族』
テンプレートを表示

橋本 道春(はしもと みちはる、1980年2月15日 - )は、日本映像監督福島県石川郡古殿町出身。株式会社オリーヴ代表取締役社長。

人物

福島県石川郡古殿町出身。古殿町立山上小学校、古殿町立古殿中学校、福島県立塙工業高等学校卒業。

20歳の頃、音楽をやるために上京した。東京都練馬区に住み、アルバイトで生計を立てていた。生活は楽ではなかったが、とりあえず暮らす分にはなんとかなるという実感を持ち、後々の人生に重要な観点を養った。その後、結婚を機に庄内(山形県飽海郡遊佐町)で暮らすことになった。

庄内では製造業の工場に勤務した。ある時、妹が友人の結婚式の余興で作った映像を見て衝撃を受けた。「個人で映像が作れる!」ということに究極のワクワクを覚え、結婚式の余興映像を軸に、企画・構成・撮影・編集まで全ての作業を1人で担当した。この頃から「映画監督になりたい!」という夢を持つようになった。

当時の庄内には映像会社の求人がなく、山形県飽海郡遊佐町で映像会社「スタジオ3186」を起業した。しばらくして映像の仕事の需要がへり、アルバイトで生計を立てる日々が続いた。その時、株式会社サンリキュール羽田社長との縁により社員になった。同時期に、仲良くなったお客さんや元工場の同僚などが集まり、株式会社オリーヴの創業メンバーが構成されていった。山形県酒田市に会社を引っ越すタイミングで株式会社オリーヴを設立した。

経歴

学歴・職歴

  • 1993年3月:古殿町立山上小学校卒業
  • 1996年3月:古殿町立古殿中学校卒業
  • 1999年3月:福島県立塙工業高等学校卒業
  • 「スタジオ3186」を起業
  • 「スタジオオリーブ」に屋号を改名
  • 2011年10月:株式会社オリーヴ設立

受賞歴

  • 2014年11月:全国移住NAVIプロモーション 全国1位
  • 2014年11月:フジテレビ「めざましテレビ」都道府県ランキング5位
  • 2016年12月:第17回山形ふるさとCM大賞 大賞「遊佐町」
  • 2017年8月:渋谷TANPEN映画祭ベスト30 「作りたての家族」
  • 2017年11月:山形国際ムービーフェスティバル映画祭ベスト10 「作りたての家族」
  • 2017年12月:第18回山形ふるさとCM大賞 大賞「遊佐町」(大賞2年連続受賞)
  • 2018年11月:内閣府 未来を作る若者・オブ・ザ・イヤー
  • 2024年5月:カンヌ国際映画祭オープニングナイト作品に選出「WILD BOYS」
  • 2024年12月:第23回ふくしまふるさとCM大賞 最優秀賞「古殿町」

作品歴

ミュージックビデオ

短編映画

  • 作りたての家族(2017年、監督)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「橋本道春」の関連用語

橋本道春のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



橋本道春のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの橋本道春 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS