橋本みゆき featuring youとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 橋本みゆき featuring youの意味・解説 

橋本みゆき featuring you

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/20 20:02 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
橋本みゆき featuring you
インターネットラジオ
配信期間 2008年7月25日 - 2009年9月18日
配信サイト ランティスウェブラジオ
配信日 ランティスウェブラジオ
  毎週 金曜日
配信形式 ストリーミング
パーソナリティ 橋本みゆき
テンプレート - ノート

橋本みゆき featuring you(はしもとみゆき フィーチャリング・ユー)はランティスウェブラジオ内で『期間限定ラジオ』として毎週金曜日に配信されていたWebラジオ

パーソナリティは歌手の橋本みゆき

概要

  • 当初はアルバム『Brilliant Moment』(及び関連ライブ)の販促のため、「期間限定」と銘打って橋本個人のプライベートやちょっとした出来事、リリースニュースを時間の許す限り話していくラジオとして始まった。様々なインターネットラジオ番組でゲスト出演した経験のある橋本だが、自身の名前を冠してパーソナリティを担当する番組はこれが初めてであった。
  • 番組開始の直前に自身の公式ウェブサイトを公開した。
  • 橋本は「FM的なラジオ」にしたかったが、これまで行われてきた番組企画の主旨と橋本自身の芸人キャラが災いして『お笑いラジオ』みたいになりつつあった。なお本人はあくまで「歌姫」であり、芸人扱いされることを快く思っていない。
  • 橋本が他番組でゲスト出演する際は「Sキャラ芸人」として有名であるが、当番組では逆に番組スタッフにいろいろやらされている。『いじられている橋本が見られる』のが売りの一つであり、彼女はスタッフのことを「ドSなスタッフ」とよく言っていた。
  • 番組が進むにつれ、「期間限定」というフレーズはいつしかリスナーからの投稿メールを煽る意味合いに変わっていった。
  • スタッフから橋本への罰ゲームによくノニジュースやセンブリ茶をよく飲ませていたが、第37回からシークワーサーの原液に変更された。
  • 橋本と共にブースに入っている男性スタッフは橋本に「小僧」と呼ばれている。あくまで番組スタッフであるが、他番組とは違い、橋本の話し相手になったり、企画説明等の際には実際にマイクの前で喋ったりしている。リスナーからの投稿メールでも「小僧さん」と呼ばれていた。
  • 番組のジングルを、橋本自身が番組中に作っており、それらは複数ありランダムに流れる。
  • 本編は第61回で終了したが、翌週に4thアルバム『Double Flower』発売日記念として「特別編」が放送された。

主題歌

オープニングテーマ『Brilliant Moment
エンディングテーマ『Sky Sanctuary

コーナー

  • 一応存在するらしいが特に決まっていない。通常はフリートーク・ふつおた・橋本の曲を流す構成である。
  • 月一回の割合でふつおたを重点的に読む時間を設けている。
  • そのほかにも持ち歌ベストテンなどの突発的な企画を何度か行っている。

ゲスト

橋本の代表する楽曲の編曲を担当している。通称「まーくんハート」。
2009年4月から放送されるアニメ「咲-Saki-」の監督で宣伝に来た。
  • 45,56,61:yozuca*

関連項目

外部リンク


「橋本みゆき featuring you」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「橋本みゆき featuring you」の関連用語

橋本みゆき featuring youのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



橋本みゆき featuring youのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの橋本みゆき featuring you (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS