横浜市南公会堂とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 横浜市南公会堂の意味・解説 

横浜市南公会堂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/20 23:46 UTC 版)

横浜市南公会堂
情報
通称 みなみん
正式名称 横浜市南公会堂[1]
完成 1974年
開館 2016年4月23日
収容人員 559(講堂)人
用途 公会堂
運営 株式会社シグマコミュニケーションズ(指定管理者[2]
所在地 232-0024
神奈川県横浜市南区浦舟町2丁目33番地
位置 北緯35度26分3.6秒 東経139度37分38.8秒 / 北緯35.434333度 東経139.627444度 / 35.434333; 139.627444 (横浜市南公会堂)座標: 北緯35度26分3.6秒 東経139度37分38.8秒 / 北緯35.434333度 東経139.627444度 / 35.434333; 139.627444 (横浜市南公会堂)
外部リンク 南公会堂(指定管理者のサイト)
テンプレートを表示
旧南公会堂(花之木町)

横浜市南公会堂(よこはましみなみこうかいどう)は、神奈川県横浜市南区にある横浜市立の公会堂である。

概要

1974年(昭和49年)花之木町3丁目で開館。旧庁舎の老朽化に伴い、2016年(平成28年)1月、浦舟町に総合庁舎と共に移転した。

新しい公会堂では、プロセニアム形式の他、反響板も設置されている。

施設

講堂
559席(固定席408席/移動席151席)、629m²。楽屋(4部屋)
1号会議室
18席、39m²。2号会議室と二間続きでの利用も可能。
2号会議室
18席、39m²。1号会議室と二間続きでの利用も可能。
3号会議室(和室)
12畳、35m²。
リハーサル室
69m²

交通

脚注

  1. ^ 横浜市公会堂条例
  2. ^ 指定管理者一覧

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「横浜市南公会堂」の関連用語

横浜市南公会堂のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



横浜市南公会堂のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの横浜市南公会堂 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS