構造と作動原理
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/14 01:53 UTC 版)
支持棒(シャフト)の先端にボールの浮き玉が付いている。 水位が下がると浮き玉が下がることにより、レバーつけ根の給水弁が開き給水が始まる。満水になると浮き玉が浮力によって上昇し、給水弁が閉止し自動的に給水が止まる仕組みとなっている。 浮き玉の材質はポリエチレン(PE)玉の他、使用用途により銅玉、ステンレス玉が用いられる。
※この「構造と作動原理」の解説は、「ボールタップ」の解説の一部です。
「構造と作動原理」を含む「ボールタップ」の記事については、「ボールタップ」の概要を参照ください。
- 構造と作動原理のページへのリンク