楽一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 楽一の意味・解説 

楽一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/03 01:51 UTC 版)

楽一(らくいち)は、カシオ計算機株式会社が発売している事務用コンピュータのシリーズ。[1]ハード(本体、キーボードドットインパクトプリンタ)とソフト(販売管理、会計管理、給与管理、工事管理など)が一体となっているミドルウェア

1992年(平成4年)7月に発売された[2]

楽一の歴史

R1-150シリーズ

RX-50シリーズ

  • 1995年 - ペンによる入力キーボードを搭載。キーボードに不慣れな方でも使える、3代目モデル。

RX-77シリーズ

BXシリーズ

  • 業務処理用途を拡大。経営支援専用システム。[3]

NSシリーズ

XGシリーズ

  • 経営支援専用機の機能はそのままに、安心してお使い頂けるようにお客さまに必要なサービスをひとつにまとめた現行モデル。

VGシリーズ

  • マルチタッチLCDを採用し、画面タッチの直接操作を実現。専用スキャナーも備え、WindowsPCとしても使用できる汎用モデル。

WGシリーズ

  • 経営支援専用機の機能はそのままに、XGシリーズとVGシリーズの良いところを一つに統合した現行モデル。

脚注

  1. ^ [1] 楽一[リンク切れ]
  2. ^ [2] 楽一の歴史[リンク切れ]
  3. ^ 楽一BX550R/BX500ハードカタログ (PDF) カシオ情報機器株式会社[リンク切れ]

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」から楽一を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から楽一を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から楽一 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「楽一」の関連用語

楽一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



楽一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの楽一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS